「パソコン復旧に電子マネー」70代男性が6万円被害 click to collapse contents
2022年11月05日
赤穂署は11月5日、市内の70代男性が特殊詐欺に遭い、6万円分の電子マネー利用権をだまし取られたと発表した。

同日中に再び犯人側男から、さらに電子マネーの購入を要求する電話があり、男性がコンビニ店でカードを購入しようとしたところ、店員が「詐欺ではないか」と声をかけ、被害に気付いたという。
「サポート詐欺」と呼ばれる犯行手口で、警察は「パソコン画面に『ウイルス感染』などの警告を表示させて、復旧費用の名目で電子マネーを購入させるのは絶対に詐欺なので警察に相談して」と呼び掛けている。
[ 事件事故 ]
掲載紙面(PDF):
2022年11月12日号(2483号)2面 (6,868,142byte)
