尾崎小を核に地域づくり 文科大臣表彰 click to collapse contents
2023年03月10日
学校運営の改善・強化と学校を核とした地域づくりに多大な貢献があったとして、尾崎小学校学校運営協議会と尾崎地区まちづくり連絡協議会に文部科学大臣から表彰状が贈られた。

コミュニティ・スクールと地域学校協同活動の一体的実施を称える文部科学大臣表彰を受けた尾崎小学校の関係者のみなさん
尾崎小では18年に学校運営協議会を設置。土曜日を授業日として「尾崎のことを学ぶ日」として教育課程に位置付け、地域人材を講師に地域学習やウオークラリーを行っている。また、地域の各種団体に呼び掛けて運動場の側溝に堆積した土砂を除去したり、民有地をアフタースクールの駐車場に活用するなど、学校運営の改善を支援してきた。
表彰にあたり、同校の中林晴之校長は「子どもたちが顔を知っている地域のみなさんが支えてくれて安心感がある」と感謝。学校運営協議会の目木敏明会長は「これからもコミュニケーションの輪を広げて、より活発な活動を」と抱負を述べ、ウオークラリーを企画する尾崎地区まちづくり連絡協議会の浜野好正会長は「行事に参加した児童たちの感想文を読むと、さらにやる気が出る。『尾崎の子どもは、尾崎で育てる』という意識を地域に広げたい」と語った。
掲載紙面(PDF):
2023年3月11日号(2499号)1面 (6,989,680byte)

コメント click to collapse contents
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。