古池の市道沿いで土砂崩れ 「ゆらのすけ」一部区間運休 click to collapse contents
2023年07月14日
7月14日正午ごろ、赤穂市福浦の市道八軒家古池線で、道路沿いの山の斜面に張られた落石防護ネットの内側に土石がたまっているのを市内循環バス「ゆらのすけ」の運転手が見つけた。

土砂崩れで道幅が狭まっている市道八軒屋古池線
同課によると、土砂崩れは幅約13メートルにわたって発生し、たまった土石でふくらんだ落石防護の金網が市道を3分の1ほどふさいでいる状態。今のところ、普通車が1台通行するには支障はなく、通行止めの措置はとっていない。7月18日から復旧工事に取りかかる予定で、完了時期は調整中。
市内循環バスを運行するウエスト神姫赤穂営業所の話では、14日午前7時40分過ぎにこの日の第1便が現場を通行したときは異常はなかったという。
この影響で「ゆらのすけ」東西ルートは当分の間、二軒屋停留所で折り返し運行となる。
[ 事件事故 ]

コメント click to collapse contents
万が一、完全に通行出来ない事態になれば備前市日生寒河経由の大きく迂回するルートしか無いですね。
投稿:迂回路 2023年07月17日
※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。