赤穂民報

メニュー 検索

高取峠トンネル要望 相生市との連携「休止」

2023年08月12日

 国道250号の高取峠トンネル事業化を図ることなどを目的とする相生・赤穂広域幹線道路整備促進協議会(会長=牟礼正稔赤穂市長)は、高取峠トンネル事業化を「中長期的な課題」とし、協議会を一旦休止することを決定した。

 今後は相生市と赤穂市がそれぞれの立場で要望活動を継続し、周辺道路の整備による交通状況の変化などを踏まえて協議会の再開を検討する方針だ。

 協議会は、▽高取峠トンネルの事業化▽県道竜泉那波線の整備促進―を目的の2本柱として赤穂市と相生市の市長、議会関係者、担当部長で2001年に発足した。03年から12年間の「休眠」期間をはさんで15年に再開。啓発ポスターの制作や講演会の開催などにも取り組んだが、ここ5年ほどは県に要望書を提出するのみとなっていた。

 2年前に当選した斎藤元彦知事が高取峠トンネル化について「今後の交通量や様々な要因を加味して検討する」との考えを持っている中、高取峠をめぐる状況としては、16年3月の坂越大橋開通によって朝夕の渋滞が緩和。14年〜18年の5年間で年平均約42件発生した交通事故件数は昨年は33件だった。かつて相生方面から年間約400件あった救急搬送も減少傾向にある。 

 協議会がトンネル化の必要性として「交通事故防止」「救命救急等医療ネットワーク上、解決されなければならない重要な課題」と掲げる中、県は代替策として現道を拡幅してカーブの角度をなるべく緩和する道路改良整備を行うとしており、"大義名分,,は薄らぐ可能性もある。一方、相生市が特に望んでいた国道2号と250号を結ぶ竜泉那波線の整備はすでに進捗率70%以上まで工事が進み、県の事業評価調書には「完成予定年度」として「25年度」と記載され、完成の目途が立っている。

 7月31日の協議会では、高取峠トンネル事業化について「これまで兵庫県へ継続的に要望を行ってきたが、未だ事業化の目途が立っておらず、一方、兵庫県は現在、交通安全対策事業を実施していることから、トンネルの事業化については中長期的な課題とする」とし、もう一つの要望事項だった竜泉那波線の整備は事業完了の目途が立っていることを踏まえ、「協議会は一旦休止することとし、今後は相生市と赤穂市がそれぞれの立場で、引き続き要望活動を行う」と今後の方針を承認した。

 市民の間では協議会の休止を「トンネル化をあきらめたということではないか」と受け止める見方も出る中、事務局は「あくまでも『休止』であって『廃止』ではない」(都市計画課)と強調。「竜泉那波線の整備完了によって高取峠に流入する車両台数が増加する可能性もある。交通量調査を行った上で必要に応じて協議会の再開を検討する」との考えだ。

 牟礼市長は「今後、竜泉那波線の事業進捗及び完了や高取峠の交通安全対策事業等の進捗、そして、その時点の交通状況等を踏まえ、改めて両市で協議のうえ、協議会の再開に向けた手続きを経て、再び両市による県要望を実施していきたい」とのコメントを出した。

 赤穂市が2022年に示した高取峠トンネルのルート候補案によると、整備にかかる概算事業費は「約86億円〜153億円」で、現在の峠を通行する平均所要時間(7分19秒)を「5分35秒〜5分44秒」に短縮できると試算されている。

高取峠トンネルのルート候補案(赤穂市公表資料を基に赤穂民報が作成。トンネル区間を点線で示している)

高取峠トンネルのルート候補案(赤穂市公表資料を基に赤穂民報が作成。トンネル区間を点線で示している)



社会政治 ]

関連サイト:

【関連記事】《兵庫知事選2021》立候補予定4氏にアンケート(2021年6月26日)

【関連記事】高取峠トンネル化 4種類のルート候補案(2020年2月22日)

【関連記事】高取トンネル 2市合同で要望へ(2016年7月23日)

【関連記事】長岡氏「高取峠トンネル化に本腰」(2015年4月11日)

掲載紙面(PDF):

2023年8月12日号(2518号)1面 (5,307,673byte)


赤穂市で土地をお探しの方

コメント

有年住みのトラックドライバーですが、先日、久しぶりにトラックで高取峠通りましたが、別にどうって事ない道でしたけどね。
ただ、下りの減速用のかまぼこのピッチが狭すぎて、かえって止まりにくく思ったくらい…
そこまでトンネル化が必須とは思えません。
それより2国の整備を進めてください。

10 9

投稿:トラックドライバー 2024年10月19日


落ち目の赤穂に100億つかうくらいなら少子化対策に全振りした方が有意義。
県とのパイプを唄っていた市長様がこの程度。
今までの行動を見てもやる気ないのは明白。
赤穂は政治力ゼロ地帯です。
今までもチャンスがあったのに壊してきたのは民意でしょ?
え?私?私は生まれも育ちも赤穂ですよ。今も住んでます。
赤穂は恵まれすぎていた。でも、これからは困難な時代になる。
それもこれも全て先人たちがしてきた結果でしょ。

18 5

投稿:諦めようよ 2024年09月14日


検討すると言った知事が今この有様じゃまぁ無理だね
作って整備するのに100憶単位という莫大なお金がかかるのに
署名活動程度で実現するなら苦労しない
不謹慎だけど高取峠で全国レベルの大事故が起きるなり
災害で道が完全に寸断されるなりしないと実現しないだろうね

20 1

投稿:b 2024年09月11日


1日も早くトンネル化をさせるには、市民の署名活動するのはどうかな?市民の意見を県担当機関へ伝える手段としてはよいのではないでしょうか?

3 6

投稿:署名活動 2023年08月17日


県管理なら赤穂ー相生より他の道路に予算使うと思います。
赤穂市長に不満より赤穂相生で署名でもして県に提出の方が動いてもらえるかも。

18 2

投稿:残念ですが 2023年08月16日


県とのパイプを強調された市長の腕の見せ所ではないですか。今期で辞めるご予定だから身が入らないのでしょうか。近隣市町村との関係構築なしに赤穂経済の活性化はないと思います。

42 4

投稿:タラタラし過ぎ 2023年08月13日


通勤時間帯以外にも週末の午後3時ころからは赤穂→相生へは観光客の車が大渋滞を起こしていますよ。
観光事業としてもダメージを受けるのでは。
日常生活や救急搬送も影響でていないのかな?
また災害時のルート確保にもトンネルは必要かと。

46 5

投稿:市民 2023年08月13日


交通量調査ばかりで進みませんね。何年もかかってまだその時点ですかって感じです。ここ10年で県内で明らかに高取より交通量が少ない地域にトンネルが複数完成してます。この違いは何なんでしょう。市議会だよりにも関わる議案質問も年々なくなりまた選挙の時には口にするんでしょうね。国道ですが管轄は兵庫県だと記憶してます。市長には初選挙時の意気込み 『県へのパイプ』今こそ期待します。

37 3

投稿:パイプ 2023年08月13日


地元各議員(市議、県議)の高取峠トンネル事業化に対し、大きな声を殆ど聞かないのはどういうスタンスなのでしょうか?国政レベルでは、調査費が少ないけど付きましたね。やはり地元各議員が各方面へ訴えないと何時までもたってもトンネル事業化は実現しないのではないのでしょうか?

35 4

投稿:議員関係 2023年08月12日


瀬戸大橋が開通して、高松市が四国地方第一の都市から
中国地方の一中規模都市になってしまったことは、ストロー効果の良い例です。

高取トンネルが開通したら、赤穂在住者はみな姫路近郊まで買い物、レジャーにより気軽にいけるでしょう。

赤穂市内の小売業は、観光を除きさらに悪化するでしょう。

10 29

投稿:ストロー効果には注意が必要です 2023年08月12日


以前、トンネル関係の交通量調査を昼ごろににされているのを見ました。
昼頃は平和な交通量かと思いますが、朝方の通勤時間帯、夕方の帰宅時間帯はそれなりに混み合っていると思います。
千種川に橋が掛かり、渋滞は緩和されたように思いますが、やはりトンネルは通ってほしいのが願いです。
高取峠があるから赤穂に住みたくないと、市外の方から聞いた事もあります。
時間短縮、赤穂市への新規住居者呼込みなども関係してくるかと思いますので、どうかこの案件が自然消滅しない事を願います。

46 5

投稿:市民です 2023年08月12日


※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

取材依頼・情報提供 | 個人情報保護方針 | 著作権 | リンク | 会社概要