雄鷹台山に登山ルート看板 click to collapse contents
2024年02月22日
「ふるさと兵庫百山」の雄鷹台山(標高253・3メートル)の登山口にコースマップ看板が新設され、18日に除幕式が行われた。

雄鷹台山登山口に新設された登山道マップ看板とオタカクラブのみなさん
同クラブによると、雄鷹台山は手軽なハイキングコースとして近年は京阪神からも登りに来る人が増加。週末など数百人が訪れる日もあるが、メインルート以外の登山道を知らないまま下山する人がほとんどで、「せっかく登りに来てくれた人に多彩な登山コースを知らせたい」とマップ看板の設置を考えたという。
小賀会長は「念願だったマップ看板が完成してありがたい。ルートごとに異なる魅力があるので、山歩きをより満喫してもらえれば」と話した。
[ 社会 ]
掲載紙面(PDF):
2024年2月24日号(2542号)2面 (6,829,240byte)

コメント click to collapse contents
掲載基準さん:
「写真に写る事を謹まれる様言われてもいいのでは無いのでしょうか?」
とのご意見をいただきましたが、赤穂民報はそう思いません。
議員も議会活動以外の趣味の活動やいわゆるボランティア活動などに取り組む権利があり、制限されるべきではないと思います。そして、それらの活動に取り組んでいる議員を写真から除外する必要もないと思います。
先日来、市会議員が写真に写る記事が出るたびに、「なぜ議員が写っているのか」というコメントが入りますが、売名行為との印象をつけようとしているようにも感じますので、今後は非表示とします。
投稿:赤穂民報 2024年03月04日
この写真には、二名の市議会議員が写ってますね。私的に属しているのは解りますが、ある意味売名行為ではないですか?赤穂民報さんも議員お一人づつお顔ご存知とおもいます。この場合、写真に写る事を謹まれる様言われてもいいのでは無いのでしょうか?時々、その様な写真が掲載されておりますね。
投稿:掲載基準 2024年03月04日
ドウダンツツジの紅葉は素晴らしい。
投稿:ノブ 2024年02月23日
雄鷹台山は火気厳禁だし、麓に近い落石防護壁は危険なので立入禁止である。それらの注意標識を無視している人がいるようだ。山で遊ぶなら、決まりを守り給え。
投稿:地球市民 2024年02月23日
※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。