2008年03月08日
スッパリ切られたウメの枝
3月2日、御崎展望台へ梅見に行きました。たくさんの観光客が来ていましたが、ウメの花がありません。スイセンも茎ばかりで花がついておらず、「おかしい」と思って見渡すと、草むらの上の手が届かない辺りに一枝だけきれいな花が残っていました。ここの花は公共のものです。もし、誰かが切って持って帰ったのだとしたら、それは泥棒ではないですか。“義士の街”として恥ずかしいです。(義士の街住民のひとり)
* * *
現場は大石内蔵助像の奥から海岸へ降りる斜面一帯の市有地。段々にある土地約2000平方メートルに紅梅、白梅が合計およそ150本植わっている。
管理している市公園施設管理協会によると、40年ほど前に移植したもの。ウメの足元にあるスイセンは昭和50年代中頃に植え、毎年時期が来れば瀬戸内の景観に早春の彩りを添えているという。
現場に行くと、本来は枝に連なっているはずの花やつぼみがまばら。今季に伸びたとみられる新芽のほとんどがはさみで切られたような断面をさらしていた。中には直径2センチほどの太い枝も被害に。同協会が行う剪定は「花が終わった3月下旬以降しかやらない」とのことなので、何者かによる仕業だ。
「実は、『ウメの枝が切られている』との苦情は毎年寄せられています」と同協会。「みんなが楽しみにしているので、取らずに鑑賞して」と訴えている。
なお、スイセンについては、「今年はまったく花を見ていない」ことから、「夏場の除草作業で誤って芽を刈ってしまったかもしれない」といい、“花泥棒”ではない可能性が高い。
* * *
赤穂民報より
ウメの世話をしている職員は、「以前はウメの匂いが辺り一面に漂っていたのに、今はまったくなくなった」と寂しそうでした。ウメの枝が必要な人は園芸店で買うべきです。自分さえよければいい、という身勝手はやめましょう。
[ 読者の声 ]
掲載紙面(PDF):
2008年3月8日(1783・1784号)6面 (11,006,015byte)
コメント
※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。