赤穂民報

メニュー 検索

震災で学んだ三つの“命”

2010年01月19日

  • 震災の体験を生徒たちに語りかける岡本武利さん

    震災の体験を生徒たちに語りかける岡本武利さん

 神戸市内の小学校長として阪神・淡路大震災を経験した岡本武利さん(67)=加古川市=を招いた防災教育講演会が18日に赤穂中学校(西川祐二校長、生徒数423人)であり、生徒らが体験談に耳を傾けた。
 震災当時、岡本さんは長田区にある市立御蔵小の校長。校区内の半分近くを焼失する惨事で児童1人が犠牲となり、校舎は地域住民約1700人の避難所となった。現在はNPO「神戸の絆2005」のメンバーとして各地で震災体験を語り継いでいる。
 講演で、岡本さんは自身が責任者を務めた避難所の記録映像を上映。紙芝居で下級生の面倒を見る高学年児童や避難所を清掃する子どもたちの姿を紹介し、「こうした子どもたちの姿が避難生活に疲れ果てた大人たちに“がんばろう”という気持ちを与えた」と当時を振り返った。
 「自分を守り相手を助ける“生命”、自分にも何かできる“使命”、何事にも一生懸命取り組む“懸命”の“三つの命”を学んだ」と岡本さん。地域とのつながりと協力の大切さを生徒たちに伝えた。
 話を聞いた生徒のほとんどは震災後に生まれた世代。3年の千崎大輔君(15)は「実際に被災者になったら、他人に任せ切りにせず、自分にできることを考えて行動したい」と感想を話した。


社会 ]

掲載紙面(PDF):

2010年1月30日(1880号)3面 (8,271,771byte)


テイクアウトカタログ

コメント

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

取材依頼・情報提供 | 個人情報保護方針 | 著作権 | リンク | 会社概要