赤穂民報

メニュー 検索

畑作りで「ひとづくり」

2011年05月10日

  • 赤穂校定時制で始まった農作業体験

    赤穂校定時制で始まった農作業体験

 農作業を通して地道な取り組みの大切さを学ぶ体験型授業が御崎の赤穂高校定時制(佐見津和彦校長、81人)で今月から始まった。生徒たちは文具を農具に持ち替え、まずは畑作りに取り組んだ。
 同校は今年度、県教委の「心のサポートシステム研究開発校」に指定。「すぐに結果の出にくいことをこつこつ続けることは今後に役立つはず」と普通科では珍しい農業体験をカリキュラムに取り入れた。
 正門の向かい側にある農地約130平方メートルを無償で借り受け、野菜や果物を育てる。畑の名称は人気漫画のタイトルをもじって、「こちら赤穂高校定時制通用門前畑」(略して“こち畑”)。各学年が週1回、草抜きなどの世話をする。まずはトマト、ナスビなど夏野菜を作付け。教員チームも一区画を受け持ち、メロン栽培に挑戦する。
 農作業を初めて体験したという2年の吉田幸平さん(17)は「力仕事は好きなので、耕すことは苦にならないかも。大きなナスを育てたい」。うまく収穫できれば福祉施設などへおすそわけする予定だ。


社会 ]

掲載紙面(PDF):

2011年5月21日(1944号)4面 (7,210,438byte)


赤穂市で土地をお探しの方

コメント

いよいよ始まりましたね!
生徒の皆さんも良い顔で作業しているようで本当に良かったです!
これから梅雨や暑い夏、台風等色々と大変だとは思いますが
全て収穫の喜びへと変わるように頑張って下さいね!
皆さんが活き活きと作業をされる姿を
陰ながら応援しています。
職員の方々も初めてな事ばかりで大変だと思いますが
生徒の皆さんと収穫の喜びを味わうためにも
作業を楽しんでくださいね。

0 0

投稿:ないしょ 2011年05月10日


※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

取材依頼・情報提供 | 個人情報保護方針 | 著作権 | リンク | 会社概要