2011年09月01日
市制60周年記念式典で「市民憲章」を朗読する中学生代表
赤穂市の市制施行60周年を祝う記念式典が1日、中広の市文化会館(ハーモニーホール)で開催され、関係者約750人が参加。市政の歩みを振り返るビデオ上映や市内各中学校の代表生徒5人による「市民憲章」朗読などで、市のさらなる発展を誓った。
赤穂市は昭和26年9月1日に赤穂町、坂越町、高雄村が合併して誕生。この日がちょうど“還暦”の節目だった。
式典は赤穂観光大使のハーモニカ奏者、斎藤寿孝氏のソロ演奏で幕開け。さつき町の声楽家、土井美穂氏が国歌独唱した。
豆田正明市長は「単なる節目としてではなく、理想の都市像実現に向けて邁進すべく、決意を新たにする日にしたい」と式辞。藤本敏弘議長は「人間に例えれば干支が一回りし、第二の人生の出発。一層の創意工夫を凝らして市政発展に努力していかなければ」とあいさつを述べた。市政発展に永年の功労があったとして、313個人、5団体を表彰。姉妹都市の茨城県笠間市、熊本県山鹿市からも市幹部が来穂し、豪ロッキングハム市からはビデオメッセージが寄せられた。
「赤穂市歌」を斉唱した女声コーラス「チャンティ・ママ」の大鷹良子代表(67)=さつき町=は「未来の赤穂が歌詞のようなすばらしいまちになることを願って歌いました」。「市民憲章」を高らかに朗読した有年中3年の村井桃果さん(14)は「若い力でいろんなことに挑戦できる赤穂市を目指したいです」と話していた。
[ 社会 ]
コメント
※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。