2011年09月13日
地域の仏塔にスポットを当てて現地見学した歴史教室
身近にありながら、あまり知られていない史跡を見学する歴史教室が10日にあり、郷土史に関心の高い市民7人が参加。旧赤穂郡内に点在する仏塔9カ所を巡った。
高雄公民館(原田一博館長)が5回シリーズで開いている文化教室の3回目。上郡町船坂の西方寺石造宝塔、西有年の往来南宝篋印塔(ほうきょういんとう)などを見て回った。
「地方の庶民の間にも仏教の教義が浸透していたことを示すもので、いずれも文化財として価値が高い」と案内役を務めた宍粟市教育委員の村上紘揚(ひろあき)氏(70)。仏塔の目的や由来、銘文の読み方などについても解説があり、高雄の浦池伸朔さん(67)は「知らなかった史跡が多くあり、大変勉強になりました」と話していた。
[ 文化・歴史 ]
掲載紙面(PDF):
2011年9月17日(1959号)3面 (5,990,298byte)
コメント
※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。