赤穂民報

メニュー 検索

“最古”の内蔵助肖像画

2012年11月22日

  • 長安雅山「赤穂義士真観」の「義士討入」

    長安雅山「赤穂義士真観」の「義士討入」

 近世・近代を通して国民的人気の高い忠臣蔵の錦絵、肉筆画などを集めた特別展「描かれた赤穂義士」が上仮屋の赤穂市立歴史博物館(坂本敏克館長)で11月23日(金・祝)に開幕する。
 東大史料編纂所が所蔵する「大石内蔵助画像」は画者不詳だが、江戸前期の俳諧師、向井去来(1651−1704)の賛があることから内蔵助の肖像画としては最も古いものとみられる。明治30年代に模写されたものではあるが、原画は所在不明となっており、内蔵助の容貌を推測する上で貴重な資料と言える。
 赤穂出身の日本画家、長安雅山(1875−1963)の「赤穂義士真観」(同館蔵)は全17図のうち7点を出品。義士研究家でもあった雅山が元禄赤穂事件の主な故事を出来る限り史実に沿って描いた大作だ。「大石内蔵助良雄切腹之図」(赤穂大石神社蔵)は細川邸での切腹の様子を表した史料。歌川国貞、国芳、芳虎など人気浮世絵師の名作も多数あり、石版画や書籍などを含めて約170点を展示する。12月20日(木)から一部を入れ替える。
 木曽こころ学芸員は「庶民の間で英雄的存在であり続けてきた赤穂義士がどのように人々に受け入れられてきたかを感じ取ってもらえれば」と話している。
 1月15日(火)まで午前9時〜午後5時。水曜休館。高校生以上300円、小中学生150円。図録(A4判カラー100ページ)は一部1300円。Tel43・4600


文化・歴史 ]

掲載紙面(PDF):

2012年11月23日(2015号)1面 (12,336,055byte)


赤穂市で土地をお探しの方

コメント

観て来ましたが、特別展示の内容はすごく良かったです。最古の内蔵助の肖像画は初めて見ましたが、伝えられている特徴がよくわかる感じがしました。「忠臣蔵」だけではない「赤穂事件」としての展示が大変よかったと思います。

0 0

投稿:矢野英樹 2012年11月27日


※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

取材依頼・情報提供 | 個人情報保護方針 | 著作権 | リンク | 会社概要