赤穂民報

メニュー 検索

手話で広がるコミュニケーション

2013年02月22日

  • 聴覚障害者とのコミュニケーション手段を学んだ手話講座

    聴覚障害者とのコミュニケーション手段を学んだ手話講座

 NHK手話ニュースキャスターの中野佐世子さん(52)を講師に招いた4日連続の手話特別講座が新田の関西福祉大学で21日まであり、福祉の専門職を目指す1回生約90人が受講。聴覚障害者とのコミュニケーションについて知識と技術を学んだ。
 昨年改正された障害者基本法で「言語」と認められ今後重要性が増す手話の基礎を習得する機会として開講。福祉活動を通じて安井秀作学長と約15年間の交友がある中野さんが講師を引き受けた。
 聴覚障害を正しく理解することに重点を置きつつ、手話を使った歌やゲームを取り入れて初心者にも親しみやすい内容。50音表現、あいさつ、自己紹介などを教わった。耳と目の両方に障害がある「盲ろう者」とのコミュニケーション手段として、手のひらに指で文字を書く方法や、手話を表した手を触らせる「触読手話」、読み手の指を点字タイプライターに見立てて文字情報を伝える「指点字」も体験した。
 「単に技術を覚えるだけでなく、助けが必要な人を思いやる気持ちを持つことが大切」と中野さん。初めて手話を経験したという松本周子さん(19)は「一つ一つの動作に由来があって思ったよりも覚えやすかった。もっと練習して実際に使えるようになれば、自分の世界が広がると思う」と興味を深めていた。


社会ボランティア ]

掲載紙面(PDF):

2013年2月23日(2028号)3面 (8,909,141byte)


赤穂市で土地をお探しの方

コメント

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

取材依頼・情報提供 | 個人情報保護方針 | 著作権 | リンク | 会社概要