千種川流域の仏塔を解説 click to collapse contents
2015年03月14日
赤穂市郡内の仏塔をテーマにした、ふるさと文化保存講座が3月25日(水)に高雄公民館で行われる。受講無料。
「千種川流域の古式宝篋印塔」について西播磨歴史研究会の村上紘揚副会長が語る。仏塔が建てられた由来や一帯を支配した守護大名・赤松氏との関わりを解説する。
研修室で午後1時半〜3時。3月20日(金)まで先着15人程度を募集する。同公民館Tel48・7500。
掲載紙面(PDF):
2015年3月14日(2127号)4面 (12,776,816byte)

コメント click to collapse contents
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。