リアル似顔絵が目を引く黒板アート
2015年06月12日
駅前通りの眼鏡専門店「メガネの中西」(中西孝夫社長)の店頭に似顔絵を描いた黒板が置いてある。「メガネをかけている人物」を1~2カ月ごとに描き換えているという。手描きの温かみがありながら写真のようにリアルで、道行く人の目を引いている。
イラストを描いているのは、中西社長の長男・良介さん(35)と二男・協平さん(32)。2人とも宝塚造形芸術大学でデザインを学び、卒業後は家業で働いている。1年ほど前から宣伝のためのボードを店先に置き始めた際、「人の興味を引くものを」と、特技を活かした似顔絵を添えることにした。
良介さんはマーカーを4~5色使い、ムラのないイラストが特徴。協平さんはチョークの重ね塗りで立体感を出す。縦約80センチ、横約50センチの両面ボードを1面ずつ分担。インターネットや雑誌の画像を参考にフリーハンドで描き進める。早ければ2時間くらいで出来上がるが、気分が乗らないと2日かかることも。
これまでに描いたのは、アップル社創業者のスティーブ・ジョブズ、映画監督のスパイク・リー、漫画「ドラえもん」ののび太など。散歩の人から「ここを通るのが楽しみ」と言われるようになった。SNSで届いたリクエストに応じて描いたときは依頼主の小学生がお礼の手紙を持ってきてくれた。
「気を使うのはやっぱり眼鏡のかけ方。魅力的に見えるように何度も描き直します」と協平さん。広告よりも似顔絵の面積の方が大きいが、良介さんは「絵を通じて店にも親しみを感じてもらえたらうれしい」と話している。
掲載紙面(PDF):
2015年6月13日(2139号) 3面 (11,590,998byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
イラストを描いているのは、中西社長の長男・良介さん(35)と二男・協平さん(32)。2人とも宝塚造形芸術大学でデザインを学び、卒業後は家業で働いている。1年ほど前から宣伝のためのボードを店先に置き始めた際、「人の興味を引くものを」と、特技を活かした似顔絵を添えることにした。
良介さんはマーカーを4~5色使い、ムラのないイラストが特徴。協平さんはチョークの重ね塗りで立体感を出す。縦約80センチ、横約50センチの両面ボードを1面ずつ分担。インターネットや雑誌の画像を参考にフリーハンドで描き進める。早ければ2時間くらいで出来上がるが、気分が乗らないと2日かかることも。
これまでに描いたのは、アップル社創業者のスティーブ・ジョブズ、映画監督のスパイク・リー、漫画「ドラえもん」ののび太など。散歩の人から「ここを通るのが楽しみ」と言われるようになった。SNSで届いたリクエストに応じて描いたときは依頼主の小学生がお礼の手紙を持ってきてくれた。
「気を使うのはやっぱり眼鏡のかけ方。魅力的に見えるように何度も描き直します」と協平さん。広告よりも似顔絵の面積の方が大きいが、良介さんは「絵を通じて店にも親しみを感じてもらえたらうれしい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年6月13日(2139号) 3面 (11,590,998byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
瀬戸内の景色一望 ミニ吊り橋と展望デッキが人気 [ 街ネタ ] 2025年04月26日
30年以上前の「親切なレジ係の女性」に感謝の返金 [ 街ネタ ] 2025年03月15日親切なレジの女性に2000円を返したい [ 街ネタ ] 2025年02月28日
「ここからドア」無料で貸し出し 「夢や希望の思い出残して」 [ 街ネタ ] 2024年12月20日
花壇整備の公園で花に囲まれ歌う [ 街ネタ ] 2024年11月11日
中浜町で今年もカボチャのハロウィン飾り [ 街ネタ ] 2024年10月19日
夜空に長い尾「紫金山・アトラス彗星」坂越の前田邦稔さん撮影 [ 街ネタ ] 2024年10月15日
黒崎町の市道路肩にスイカ [ 街ネタ ] 2024年10月15日
この季節に珍しい桜の花咲く [ 街ネタ ] 2024年10月02日
生活の中にある美術 89歳男性がアートギャラリー 城南緑地のコクチョウ死ぬ [ 街ネタ ] 2024年05月17日
一本のハナミズキに赤と白の花 [ 街ネタ ] 2024年04月27日
「見た目にだまされないで」創作パンで詐欺防止PR [ 街ネタ ] 2024年03月09日
路傍の掲示板に善意の書 続けて30年 男性の思い 城南緑地の飼育施設 ウサギの数ついにゼロ [ 街ネタ ] 2023年12月17日
コメントを書く