生き物で川の水質調べよう
2015年09月06日
川に入って生き物を採取した千種川水生生物調査
ふるさとの川の水質を調べるために流域のクラブが各地の小・中学生らに声をかけて毎年合同で行っている。今年で43回目となった。
この日は小学生約30人をクラブのメンバーと教諭約35人が引率。有年橋、大津川など6班に分かれ、浅瀬で生き物を採取した。
顕微鏡で同定した結果、市内では珍しいヒラタカゲロウの仲間が複数の地点で確認された。4段階ある指標で最も良い「きれい」な水に生息するが、「千種川圏域清流づくり委員会」の横山正さん(54)は「大雨と台風の増水で、水のきれいな上流から流されてきたと考えられる」と考察した。
体が半透明のスジエビを不思議そうに眺めていた中広の小学5年生、松本智琉(さとる)君(11)は「川にはいろんな生き物がいて、にぎやかで面白い。全部の名前を調べるのは大変そうだけど楽しみ」と話していた。
他クラブの調査結果と合わせて冊子にまとめ、来春に刊行する。
<前の記事 |
秋の海辺でエコツーリズム 観光協会が公募で事務局長を決定 ごみ減量資源化 小学生のポスター・標語展 修学旅行 県内・短縮日程で実施へ 市最高齢男性が104歳で死去 [ 社会 ] 2020年09月29日市民体育祭2020…少女バレーボール 新型コロナと闘う医療従事者たちの記録 [ 社会 ] 2020年09月25日詐欺被害防止へ防犯ペン立て 第33回赤穂民報習字紙上展の入賞者 あこう中小企業給付金 今月末で申請締め切り 《市議選2021》来年3月28日告示、4月4日投票 [ 社会 ] 2020年09月17日略式代執行で空き家解体 市内1例目 [ 社会 ] 2020年09月14日千種川で恒例の水生生物調査 「受けた恩を倍返し」赤穂高校同窓会長・東野雅弘さん [ 社会 ] 2020年09月12日公共灯LED化 年900万円コスト減 [ 社会 ] 2020年09月11日
コメントを書く