義士祭奉賛学童書道展の作品募集
2015年10月17日
赤穂義士祭の奉賛行事として行われる学童書道展の募集要領がこのほど発表された。
「赤穂義士を偲び、あわせて書写能力の向上をはかる」ことを趣旨に今年で45回目。義士や地元にちなんだ課題を学年別に2つずつ設け、市内在住の小・中学生から作品を募集する。
小学生は半紙に楷書、中学生は画仙紙半紙4分の1に楷書または行書。11月24日(火)午前9時半〜11時半に展示会場となる市民会館で出品を受け付け、12月12日(土)から14日(月)まで展示する。
出品料は協賛費として1点につき200円。優秀作品に賞状、盾、賞品を贈り、全員に参加賞あり。詳しくは主管の赤穂書道会Tel45・2192(清水さん)。課題は次のとおり。
〔小学生〕
▽1年=ゆき、ふゆ
▽2年=なかま、やぐら
▽3年=ちくさ川、大名
▽4年=雪のあさ、しお作り
▽5年=信念、武道
▽6年=辞世の句、義士行列
〔中学生〕
▽1年=同志の勇気、自然と歴史
▽2年=義士木像、赤穂城跡
▽3年=元禄忠臣蔵、香煙花岳寺
「赤穂義士を偲び、あわせて書写能力の向上をはかる」ことを趣旨に今年で45回目。義士や地元にちなんだ課題を学年別に2つずつ設け、市内在住の小・中学生から作品を募集する。
小学生は半紙に楷書、中学生は画仙紙半紙4分の1に楷書または行書。11月24日(火)午前9時半〜11時半に展示会場となる市民会館で出品を受け付け、12月12日(土)から14日(月)まで展示する。
出品料は協賛費として1点につき200円。優秀作品に賞状、盾、賞品を贈り、全員に参加賞あり。詳しくは主管の赤穂書道会Tel45・2192(清水さん)。課題は次のとおり。
〔小学生〕
▽1年=ゆき、ふゆ
▽2年=なかま、やぐら
▽3年=ちくさ川、大名
▽4年=雪のあさ、しお作り
▽5年=信念、武道
▽6年=辞世の句、義士行列
〔中学生〕
▽1年=同志の勇気、自然と歴史
▽2年=義士木像、赤穂城跡
▽3年=元禄忠臣蔵、香煙花岳寺
<前の記事 |
子育て中の困窮世帯に白米や食品支給 市立図書館 14日から休館 市民総合体育館も13日から利用休止 【お知らせ】テイクアウト飲食店 応援サイト開設 臨時休業中の登校園日を変更【追記あり】 [ 子供 ] 2020年04月10日児童虐待対応アドバイザーに元児相所長 「新型コロナ」便乗 悪質商法に注意 緊急事態宣言で休校園も5月6日まで延長 幼小中も4月19日まで臨時休業 ゆず、Aimerなどに楽曲 釣俊輔さん 中学校修学旅行 延期も視野に検討 「歩いてほのぼの」春の坂越写真展 [ 文化・歴史 ] 2020年04月03日
義士ダンス CD完成「時を超えて〜AKO47のテーマ〜」 [ 文化・歴史 ] 2020年04月03日
忠臣蔵研究の第一人者 山本博文氏死去 相生産高機械科 銅鏡復元に成功 [ 文化・歴史 ] 2020年03月30日
コメントを書く