「新型コロナ」便乗 悪質商法に注意
2020年04月10日
新型コロナウイルスの感染拡大に便乗した悪質商法とみられる消費者トラブルが全国的に急増しており、国民生活センターが注意を呼び掛けている。
同センターにこれまでに寄せられた相談事例では、▽市の新型コロナウイルス対策室を名乗り、個人情報を聞き出す不審な電話を受けた▽携帯電話会社名で、新型コロナウイルス関係の助成金を配布するとのメールが届いた▽自宅の固定電話に「新型コロナウイルスの検査が無料で受けられる。マイナンバーが必要。これから自宅に行く」という電話があった▽信用金庫の職員を名乗る電話があり、新型コロナウイルスの関係で必要と口座番号と暗証番号を聞かれたーといったケースがあったという。
また、この他にも、▽ウイルスが水道水に混ざっている▽行政の委託で消毒に行く▽無料でマスクを送るーなどと不審な電話やメールの事例も報告されている。
同センターは「不審な電話やメールは無視して。不安に思ったり、個人情報や口座情報を伝えてしまった場合は、すぐに警察や消費生活センターに連絡してほしい」と呼び掛けている。
掲載紙面(PDF):
2020年4月18日号(2368号) 2面 (3,938,178byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
同センターにこれまでに寄せられた相談事例では、▽市の新型コロナウイルス対策室を名乗り、個人情報を聞き出す不審な電話を受けた▽携帯電話会社名で、新型コロナウイルス関係の助成金を配布するとのメールが届いた▽自宅の固定電話に「新型コロナウイルスの検査が無料で受けられる。マイナンバーが必要。これから自宅に行く」という電話があった▽信用金庫の職員を名乗る電話があり、新型コロナウイルスの関係で必要と口座番号と暗証番号を聞かれたーといったケースがあったという。
また、この他にも、▽ウイルスが水道水に混ざっている▽行政の委託で消毒に行く▽無料でマスクを送るーなどと不審な電話やメールの事例も報告されている。
同センターは「不審な電話やメールは無視して。不安に思ったり、個人情報や口座情報を伝えてしまった場合は、すぐに警察や消費生活センターに連絡してほしい」と呼び掛けている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年4月18日号(2368号) 2面 (3,938,178byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日「春の義士祭」奉祝パレードは中止 《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
海浜公園駐車場 10%アップで550円 [ お知らせ ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日車が道をそれて建物外壁に衝突 1人重体 [ 事件・事故 ] 2025年03月31日
日本計算技能連盟 第78回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年03月31日
《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
コメントを書く