チコのセネガル通信(24)羊料理でお腹いっぱいになりました
2015年10月10日
タバスキの昼食でいただいた羊の煮込み料理
タバスキはラマダン(断食月) があけて一ヶ月と十日後に行われるお祭りです。コリテ(断食後のお祭り)も気合いが入っていましたが、それをはるかに勝る盛大さ。いつも「お金が無い」と言う農民も、羊を買い、衣類を新調していました。家具や布団、食器類を新調する家庭もありました。里帰りした人も多く、町には人も車もあふれていました。まるで日本のお正月。みなが贅沢をしていました。
今回は市長さんのお宅にお世話になりました。前日から家に泊まり、一日に密着しました。朝7時ごろから女性は家を掃除し料理を始めます。8時過ぎに男性はモスクにお祈りへ。9時過ぎに帰ってきて羊をしめます。女性は朝ご飯のためにまずは肝臓から調理します。
朝ご飯が終われば、すぐにお昼の準備です。男性が大まかにさばいた羊の肉を切り、炭火焼と玉ねぎソースと一緒に煮込んだ料理を作って食べます。それが終わればお洒落をして大人はお世話になった人へあいさつに、子どもはお小遣いをもらいに町を歩き回ります。そして夜11時ごろ晩ご飯を食べます。一日中お腹いっぱいでした。
さばいた羊は1日で食べきれないので、冷凍庫がある家庭は保存し、ない家庭はそこからもしばらく羊が続きます。もちろんおいしいのですが、お肉が嫌になりました。
さて、昨年の9月25日、私はまだセネガルに旅立ってもいませんでした。では、私はなぜタバスキが2回目なのでしょうか。答えは次回に。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年10月10日・第1部(2156号) 3面 (11,394,584byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ チコのセネガル通信 ]
任期終えてセネガルから帰国 2016年11月12日チコのセネガル通信(33)雨がたくさん降りますように 2016年09月03日チコのセネガル通信(32)日本のこと知ってほしい 2016年08月13日チコのセネガル通信(31)日本からポン菓子機が届きました 2016年05月21日チコのセネガル通信(30)学校トイレの修繕が完了しました 2016年04月23日チコのセネガル通信(29)扇風機をつける季節になりました 2016年03月19日チコのセネガル通信(28)節分に豆まきをしました 2016年02月13日チコのセネガル通信(27)布切れリサイクルを始めました 2016年01月01日チコのセネガル通信(26)収穫できました! 2015年12月05日チコのセネガル通信(25)1年で2度のタバスキ 2015年11月28日チコのセネガル通信(23)雨で辛いこともあります 2015年09月19日チコのセネガル通信(22)ガンビアに行ってきました 2015年09月12日チコのセネガル通信(21)雨のありがたさに気付かされました 2015年08月22日チコのセネガル通信(20)ラマダンの断食をやり遂げました 2015年08月08日チコのセネガル通信(19)土地はあるけど水がない 2015年07月11日
コメントを書く