戦没者追悼 平和の誓い新た
2015年11月20日
赤穂市主催で行われた戦没者追悼式
赤穂市における戦没者は、明治10年(1877)の西南戦争から昭和20年(1945)に終戦した太平洋戦争まで1381人を数える。追悼式は市遺族会が毎年開催しており、5年に一度は市が主催している。
式典では国歌斉唱の後に黙祷を捧げ、明石元秀市長が式辞。来賓が追悼のことばを述べ、参列者が祭壇へ献花した。
新田の寺田靖郎さん(78)は5歳のときに父・一夫さんが出征。そのまま帰らぬ人となった。「姫路へ面会に行ったときが最後の別れになりました」と悲しげに当時を振り返った。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年11月28日(2163号) 1面 (10,314,631byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
「暴力追放」の意識を再確認 [ 社会 ] 2018年05月27日
市内5カ所目 障害児アフタースクール 日本遺産「北前船寄港地」赤穂市が追加認定 商店街で「子育てほっと」気軽に 産廃反対市民の会 沖氏が会長就任へ [ 社会 ] 2018年05月21日
《福浦産廃》遮水シート「耐用70年」撤回 [ 社会 ] 2018年05月20日
千種川の水生生物 平均種類数が3年連続減 [ 社会 ] 2018年05月15日赤穂LC 記念式典で55周年祝う [ 社会 ] 2018年05月12日
関福大でフォーラム 有森さん講演 [ 社会 ] 2018年05月12日
消防本部アンケ「パワハラある」複数回答 [ 社会 ] 2018年05月12日播磨灘 マガキに続きアサリも規制解除 《西有年産廃》梨ヶ原自治会「同意書」公表せず [ 社会 ] 2018年04月29日
平成30年春の叙勲(赤穂市関係分) [ 社会 ] 2018年04月29日寺田祐三さんら10人に自治功労者表彰 [ 社会 ] 2018年04月27日播磨灘の貝毒 規制値下回る マガキからは検出なし [ 社会 ] 2018年04月26日
コメントを書く