住民と高校生が“共助”訓練
2015年11月22日
段ボールベッドの組み立ても体験した松原町の防災訓練
同自治会の防災訓練は平成24年度から4年連続。今回は豪雨で千種川が増水したことにより避難勧告が発令されたとの想定で、自宅から指定避難所の赤穂高校までの避難を訓練した。警察と消防のほか防災士7人も参加し、避難所生活に役立つ新聞紙スリッパの作り方や段ボールを活用したベッドの組み立てなどを講習した。
赤穂高校からは生徒会と野球部から約30人が参加。生徒会広報委員長の家根颯太君(16)=2年=は「非常食の作り方などためになった。避難することになったときには、きょう習ったことを最大限生かしたい」と話した。
<前の記事 |
赤穂管内居住の新規陽性者7人(6月25日) [ 社会 ] 2022年06月25日
《市民病院医療事故多発》医療事故7件で文書報告期限守られず 《市民病院医療事故多発》市長と病院幹部が会見へ「早急に市民への説明責任果たす」 赤穂管内居住の新規陽性者15人(6月24日) [ 社会 ] 2022年06月24日
市民病院2021年度決算見込み 17年ぶり黒字見通し [ 社会 ] 2022年06月24日
赤穂管内居住の新規陽性者8人(6月23日) [ 社会 ] 2022年06月23日
「2メートルの間合いと大声」護身術訓練 [ 社会 ] 2022年06月23日
赤穂管内居住の新規陽性者14人(6月22日) [ 社会 ] 2022年06月22日
赤穂管内居住の新規陽性者22人(6月21日) [ 社会 ] 2022年06月21日
日本公衆電話会 小中学生向け安全教材寄贈 赤穂管内居住の新規陽性者5人(6月20日) [ 社会 ] 2022年06月20日
赤穂管内居住の新規陽性者10人(6月19日) [ 社会 ] 2022年06月19日
赤穂管内居住の新規陽性者17人(6月18日) [ 社会 ] 2022年06月18日
市民病院経営改善検証委 今年度目標値を了承 [ 社会 ] 2022年06月18日
赤穂管内居住の新規陽性者11人(6月17日) [ 社会 ] 2022年06月17日
コメントを書く