アサガオで花いっぱいに
2016年06月25日
アサガオ栽培を長年の趣味としている、さつき町の安川昭雄さん(89)が、自分で育てた花苗約1500株を無償配布。地域の人たちから喜ばれた。
自宅庭や畑でアサガオのポット苗を育て、発芽の早かったものから順に毎朝50~100株ずつ尾崎公民館へ運搬。館の了解を得て玄関先に並べ、希望者が自由に持ち帰られるようにした。午前中になくなることがほとんどで、昼ごろ苗を追加した日もあったという。
赤紫に白い縁の花弁が印象的な「恋紅」、大きな青い花を咲かせる「青空」など、いずれも長年栽培してきた中で生まれたオリジナル品種だという。7月上旬から中旬にかけて開花する見込みだ。
安川さんは種類によってさまざまな色柄の花を咲かせるアサガオが子どもの頃から大好き。「朝に花を見ると、『きょうも一日頑張ろう!』という気持ちになる」と、会社経営で多忙を極めていた頃も栽培を欠かさなかったという。
「僕が子どもの頃は、どの家にもアサガオの鉢があってね。いろんな花を見ながら学校へ行くのが楽しみやった」と安川さん。「アサガオで花いっぱいのまちにしたい」と願っている。
掲載紙面(PDF):
2016年6月25日(2190号) 1面 (11,001,520byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
自宅庭や畑でアサガオのポット苗を育て、発芽の早かったものから順に毎朝50~100株ずつ尾崎公民館へ運搬。館の了解を得て玄関先に並べ、希望者が自由に持ち帰られるようにした。午前中になくなることがほとんどで、昼ごろ苗を追加した日もあったという。
赤紫に白い縁の花弁が印象的な「恋紅」、大きな青い花を咲かせる「青空」など、いずれも長年栽培してきた中で生まれたオリジナル品種だという。7月上旬から中旬にかけて開花する見込みだ。
安川さんは種類によってさまざまな色柄の花を咲かせるアサガオが子どもの頃から大好き。「朝に花を見ると、『きょうも一日頑張ろう!』という気持ちになる」と、会社経営で多忙を極めていた頃も栽培を欠かさなかったという。
「僕が子どもの頃は、どの家にもアサガオの鉢があってね。いろんな花を見ながら学校へ行くのが楽しみやった」と安川さん。「アサガオで花いっぱいのまちにしたい」と願っている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2016年6月25日(2190号) 1面 (11,001,520byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
24時間テレビチャリティー委員会から福祉サポート車寄贈 瀬戸内の景色一望 ミニ吊り橋と展望デッキが人気 [ 街ネタ ] 2025年04月26日
医療機関に車椅子寄贈 森崎組 [ ボランティア ] 2025年04月09日
新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り 子どもたちの登校見守り32年 塩屋の木村音彦さん [ ボランティア ] 2025年03月22日
30年以上前の「親切なレジ係の女性」に感謝の返金 [ 街ネタ ] 2025年03月15日ピアノ伴奏で読み聞かせ「防災絵本ライブ」 [ ボランティア ] 2025年03月09日
政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 親切なレジの女性に2000円を返したい [ 街ネタ ] 2025年02月28日
手話カフェで高校生がボランティア [ ボランティア ] 2025年02月13日
「ここからドア」無料で貸し出し 「夢や希望の思い出残して」 [ 街ネタ ] 2024年12月20日
花壇整備の公園で花に囲まれ歌う [ 街ネタ ] 2024年11月11日
中浜町で今年もカボチャのハロウィン飾り [ 街ネタ ] 2024年10月19日
夜空に長い尾「紫金山・アトラス彗星」坂越の前田邦稔さん撮影 [ 街ネタ ] 2024年10月15日
コメントを書く