《御崎メガソーラー問題》市が里道損傷を指摘
2016年07月09日
工事に伴い、里道の形質が変更されたとして問題となっている御崎のメガソーラー建設をめぐり、赤穂市は、里道の損傷を指摘し、工事完成図面を8月末までに提出するよう行政指導する文書を事業者へ送った。
里道や水路など法定外公共物の管理について定めた市の要綱では、里道を損傷したものは損害を賠償しなければならない。市は事業者に図面を提出させた上で現況と照らし合わせ、対応を協議する。
指導文書は1日付け。土地の形質変更について風致条例に基づく許可変更申請を手続きするよう指導する文書も併せて送った。
市によると、許可変更申請は工事完成図面を添付して5月末までに行うことになっていたが、事業者の要請で1カ月延期。しかし、6月末になっても図面の提出はなく、5月に続いて2度目の文書指導を行った。
同事業をめぐっては、当初は「0・9ヘクタール」としていた開発面積が少なくとも1ヘクタールを上回る見通し。開発面積1ヘクタール以上となれば、県の総合治水条例が義務付ける浸水対策を行う必要がある。市によれば、事業者は「総合治水条例の協議に時間がかかっている」と弁明したという。
市は「指導に繰り返し従わなければ、風致条例の許可を取り消すこともあり得る」(都市整備課)と話している。
関連サイト:
【関連記事】一部の里道も形質変更
掲載紙面(PDF):
2016年7月9日(2192号) 1面 (10,744,929byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
里道や水路など法定外公共物の管理について定めた市の要綱では、里道を損傷したものは損害を賠償しなければならない。市は事業者に図面を提出させた上で現況と照らし合わせ、対応を協議する。
指導文書は1日付け。土地の形質変更について風致条例に基づく許可変更申請を手続きするよう指導する文書も併せて送った。
市によると、許可変更申請は工事完成図面を添付して5月末までに行うことになっていたが、事業者の要請で1カ月延期。しかし、6月末になっても図面の提出はなく、5月に続いて2度目の文書指導を行った。
同事業をめぐっては、当初は「0・9ヘクタール」としていた開発面積が少なくとも1ヘクタールを上回る見通し。開発面積1ヘクタール以上となれば、県の総合治水条例が義務付ける浸水対策を行う必要がある。市によれば、事業者は「総合治水条例の協議に時間がかかっている」と弁明したという。
市は「指導に繰り返し従わなければ、風致条例の許可を取り消すこともあり得る」(都市整備課)と話している。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】一部の里道も形質変更
掲載紙面(PDF):
2016年7月9日(2192号) 1面 (10,744,929byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
特殊詐欺未遂 1700万円の被害防ぐ JA支店長に感謝状 [ 社会 ] 2025年04月25日
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
コメント
いろいろな問題に対処できない中途半端の法律によって赤穂市や地元住民・開発業者が振り回されどうにもならないのか?
0
0
投稿:良い子の味方 2016年07月12日
0
0
投稿:元祖赤穂市民 2016年07月12日なにか新しいことを始めようとすると、決まって反対を唱える赤穂市民自体がおかしいという方がおられると聞きますが、そういう範疇の問題ではないと思います。
0
0
投稿:市の「業務」として図面を作成するの 2016年07月11日
0
0
投稿:市民 2016年07月10日赤穂市が図面(案)を作成し、メーカーの承認を得れば良い。
最終的な図面はメーカが作成する。
調整が必要ですが、結果として早く解決するのでは。
行政は受身では無く、積極的に動いて欲しい。
今のままでは解決しないような気がする。
0
0
投稿:市民 2016年07月10日国立公園内と解っていて、許可を出した市長にも何等かの責任を負わせたいです
0
0
投稿:赤穂市民 2016年07月10日ソーラー発電は、国の奨励している事業で、書類さえ整えば、認めないわけにはいかないと繰り返す市長の町で、こんな声が出るのを待っているとも考えられます。
0
0
投稿:結局、市民が損害を被るなら勝手にやらす? 2016年07月10日どういう結果になっても、元の形に戻ることはないです。
0
0
投稿:良い子の味方 2016年07月09日刑事告発しない市の姿勢はかえって不自然であり、この場に及んで、市民より相手側に配慮するような市の対応は実に奇妙。
交渉の窓口当事者として、あえて、ガマン、冷静にしてるとしたら、相手の思うツボです。
ご存知と思いますが、このような企業には、プロのネゴシエストが監修してますから、完全にそのような、赤穂市の足元を見て行動してます!間違いなく、押し切られます。笑
0
0
投稿:市の対応は実に奇妙 2016年07月09日コメントを書く