市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」
2025年04月05日
赤穂市民病院が実習生からハラスメント被害を訴えられ、「改めて職員の指導を徹底する」と改善を約束する文書を実習生が在籍する大学に提出していたことがわかった。病院は赤穂民報の取材に「回答を控える」として、事案の詳細を明らかにしていない。
被害を訴えたのは、言語聴覚士を志望して昨年7月から約2か月間、赤穂市民病院で実習した20代の男子学生。実習期間中、指導を担当した男性職員から、体に苦痛を与えられたり、体質を揶揄されたりするなどの言動を受けたという。また、実習に必要なカルテを閲覧するためのID(実習生用の仮ID)を教えてもらえず、そのことを別の職員に相談したところ、男性職員から「身分をわきまえて」と強い口調で叱責されたという。
男子学生は被害を受けた都度、自身が通う大学の教員に報告していたが、病院側から具体的な改善策や謝罪はなかった。このまま問題がなかったことにされ、また新たな被害者が生まれることを危惧し、実習期間終了後に赤穂市の内部通報窓口にも通報したが、「実習生は内部通報の対象に該当しない」と取り合ってもらえなかった。
この問題について赤穂民報は昨年12月、大学に取材を申し入れ。今年2月に病院に公文書開示請求したところ病院が今年1月21日付けで大学に対し「病院職員の指導・管理について(報告)」の件名で文書を発出していたことがわかった。
文書は林晃史院長名義で、「当院では、ハラスメントの防止は実習担当者だけでなく院内全職員に共通する課題として指導してまいりましたが、貴学との協議を通じまして、改めて職員の指導を徹底する所存」「ハラスメント行為は懲戒処分の対象となり得ることを強く指導し、適切に人事管理を行ってまいります」などと記載。再発防止に取り組む意向は示されているが、男子学生への謝罪はない。
病院は赤穂民報の取材に、「すでに大学側と実習生との間で解決済と認識しているため回答を控える」としてハラスメントの有無や具体的な内容について一切答えず、一般論とした上で「ハラスメントに該当するかどうかは、された側の受け止め方だけではなく、そのときの状況や周囲から見てどうだったかなどにより判断されるもの」(総務課)とした。また、大学は「取材にお答えできることはありません」とした。
一方、男子学生は「私としては『再発防止に努めてもらうこと』かつ『内々で処理しないこと』を解決の条件にして対応をお願いしていたので、事実を明らかにせずに『解決済』とする病院の対応は残念です」とし、「臨床実習に関わる施設や病院、各養成校には、ハラスメントを受けた学生の相談に適切に対応する体制をつくってほしい」と話している。
* * *
記事で記述しているIDが「実習生用の仮ID」であることについて説明を加筆しました。(2025年4月5日14時40分)
掲載紙面(PDF):
2025年4月5日号(2593号) 1面 (4,396,706byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
被害を訴えたのは、言語聴覚士を志望して昨年7月から約2か月間、赤穂市民病院で実習した20代の男子学生。実習期間中、指導を担当した男性職員から、体に苦痛を与えられたり、体質を揶揄されたりするなどの言動を受けたという。また、実習に必要なカルテを閲覧するためのID(実習生用の仮ID)を教えてもらえず、そのことを別の職員に相談したところ、男性職員から「身分をわきまえて」と強い口調で叱責されたという。
男子学生は被害を受けた都度、自身が通う大学の教員に報告していたが、病院側から具体的な改善策や謝罪はなかった。このまま問題がなかったことにされ、また新たな被害者が生まれることを危惧し、実習期間終了後に赤穂市の内部通報窓口にも通報したが、「実習生は内部通報の対象に該当しない」と取り合ってもらえなかった。
この問題について赤穂民報は昨年12月、大学に取材を申し入れ。今年2月に病院に公文書開示請求したところ病院が今年1月21日付けで大学に対し「病院職員の指導・管理について(報告)」の件名で文書を発出していたことがわかった。
文書は林晃史院長名義で、「当院では、ハラスメントの防止は実習担当者だけでなく院内全職員に共通する課題として指導してまいりましたが、貴学との協議を通じまして、改めて職員の指導を徹底する所存」「ハラスメント行為は懲戒処分の対象となり得ることを強く指導し、適切に人事管理を行ってまいります」などと記載。再発防止に取り組む意向は示されているが、男子学生への謝罪はない。
病院は赤穂民報の取材に、「すでに大学側と実習生との間で解決済と認識しているため回答を控える」としてハラスメントの有無や具体的な内容について一切答えず、一般論とした上で「ハラスメントに該当するかどうかは、された側の受け止め方だけではなく、そのときの状況や周囲から見てどうだったかなどにより判断されるもの」(総務課)とした。また、大学は「取材にお答えできることはありません」とした。
一方、男子学生は「私としては『再発防止に努めてもらうこと』かつ『内々で処理しないこと』を解決の条件にして対応をお願いしていたので、事実を明らかにせずに『解決済』とする病院の対応は残念です」とし、「臨床実習に関わる施設や病院、各養成校には、ハラスメントを受けた学生の相談に適切に対応する体制をつくってほしい」と話している。
* * *
記事で記述しているIDが「実習生用の仮ID」であることについて説明を加筆しました。(2025年4月5日14時40分)

赤穂市民病院が大学側に提出した文書。林晃史院長名で「改めて職員の指導を徹底する」などとしている
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2025年4月5日号(2593号) 1面 (4,396,706byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(4)4年後の議員定数 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(3)市民病院の経営形態 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(2)最重要課題 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(1)現市政の評価 [ 社会 ] 2025年03月29日
母校にホワイトボードなど寄贈
コメント
そういったことが、市民病院では横行しているのでしょうか?完結済みと病院側は主張しているようですが、男子学生は納得していらっしゃらないなら、どうしてそのような指導になったのか説明して、再度謝罪をするべきだと思います。
市民病院は、医療ミスで全国区にも名を轟かせています。これ異常の汚名の上塗りは、なさいませんように。
6
11
投稿:パンミー 2025年04月07日大学も市民病院も民報さんの取材に対して、一般に公開していること以上のことは話していないのに、ハラスメント被害者の発言内容だけを裏も取らずに書いていることに公平性を欠くと感じます。
41
32
投稿:赤穂市民 2025年04月06日ハラスメントの体験も含めた実習というのであれば病院の対応は間違っていないのでしょうが。。。
個人的には取材内容からは病院ぐるみで事件を隠蔽しようとしているようにしか見えないですね。
いや、市の窓口にも取り合ってもらえなかったのであれば病院と市が隠蔽工作を働いたのかとさえ思えてしまいます。
何よりも病院側は解決済みの認識で大学側は発言なしとなると、当事者である実習生だけが置いてけぼりになっていないのかなと。
本件に関して、誰が被害者で誰が声を上げたから明るみに出たのかを病院側も大学側もちゃんと考えて動かなきゃ絶対に同じことの繰り返しにしかならないと思う。
8
26
投稿:匿名希望 2025年04月06日実習に必要な資料が得られないなどいじめや差別としか思えない。
市民病院の隠蔽体質が少しも改善されていない。見て見ぬふりの職員にも呆れる。
「内部通報の対象に該当しない」と無視した行政も、本当に関係ないスタンスを取り続けるの?丸投げ?
市の施設内でのトラブル・事件だよ。
大学も実習を断られたり、不利益を被るリスクを危惧する気持ちもわかるけど、学生を守ってよ。
ハラスメントどころか、いじめや差別の無い街がつくれるのかなァ。児童・生徒に恥ずかしくないか?
14
30
投稿:ハラスメント? 2025年04月05日セクハラは受け手の感情ですが、国の定義では、バワハラは指導の範囲、職場環境への影響によって判断されます。
37
17
投稿:半兵衛 2025年04月05日ハラスメントは受け手が少しでもイヤと感じればハラスメントなので実際には当人しか知り得ません。
病院って教育とか厳しそうですが、これは氷山の一角で見えない所ではもっと色々あるんでしょうと思ってしまいます。
20
39
投稿:寒い春 2025年04月05日コメントを書く