中広の三木芳子さん 押し花作品展
2016年09月03日
展示作品の一つ「赤穂城跡」
自宅で押し花教室「hana」を開く中広の三木芳子さん(62)が、はがき大から一辺80センチを超えるものまで約100点を出品。白樺やタケノコ、ダイコンの皮など約10種類で描いた赤穂城隅櫓の風景画やシロダモの新芽で浅野家と大石家の家紋をかたどった作品などがある。
生徒18人の作品約30点も展示。三木さんは「色とりどりの草花を絵の具に代えて思いのままに描いています。自然が与えた色と形の美しさを感じてもらえれば」と鑑賞を呼び掛けている。
11日(日)まで午前10時〜午後5時(最終日は4時まで)。
また、赤穂市民病院1階ホールでも9月30日(金)まで約30点のロビー展を開催中。Tel090・8387・0096(三木さん)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2016年9月3日(2198号) 4面 (12,900,066byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ライフワークを見つけて楽しい人生を [ 文化・歴史 ] 2008年10月16日
MBS子ども音楽コンクール 尾崎小と坂越中が優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2008年10月16日
19日に赤穂八幡宮の「神幸式」 第6回ふれあい囲碁大会の結果 [ 文化・歴史 ] 2008年10月15日古式ゆかしく「抜穂祭」19日開催 荘厳華麗に「坂越船祭り」 [ 文化・歴史 ] 2008年10月13日
屋台は郷土の誇り 保存会が冊子発行 [ 文化・歴史 ] 2008年10月11日
秦河勝の末裔・東儀俊美氏が神楽奉納 身近な草花を写真で紹介 [ 文化・歴史 ] 2008年10月10日
郷土の文化をパネルで紹介 [ 文化・歴史 ] 2008年10月10日小中学校の連合音楽会 [ 文化・歴史 ] 2008年10月07日第25回市民親善囲碁大会の結果 [ 文化・歴史 ] 2008年10月07日美術グループ「A.K.O」展 [ 文化・歴史 ] 2008年10月06日中広獅子舞の伝承願い、自作の獅子頭を寄贈 [ 文化・歴史 ] 2008年10月04日
館内を文化展示に無料貸出し 民俗資料館 [ 文化・歴史 ] 2008年10月04日
コメントを書く