“若者目線”で市議会傍聴
2016年09月16日
真剣なまなざしを議場に向けて傍聴した高校生たち
公職選挙法の改正で選挙権年齢が18歳に引き下げられたのを受け、「より政治や市議会活動に関心を持ってもらうきっかけに」と市議会が提案。学校が協力した。
参加した生徒の全員が議会の傍聴は初めてとのことで、市庁舎7階の傍聴席に着席した生徒たちはやや緊張した様子で討論の様子を見守った。
生徒たちが傍聴した16日午前は3人の議員が登壇。産廃処分場対応や工場異臭問題などについて一問一答を繰り広げた。大学で政治学専攻を希望しているという生徒会長の木村凌君(17)は「議場は厳粛な雰囲気があった。暮らしに身近なテーマも話し合われていて、政治が自分たちと直接関わっていることがわかった」と感想を話した。
来年度には高校生が議員役となる「高校生議会」を開催するプランもあり、家入時治議長は「若い世代にも赤穂市政に関心を持ってもらいたい」と歓迎していた。
<前の記事 |
[ 政治 ]
山口壮衆院議員 対日投資拡大目指し議連会長に就任 [ 政治 ] 2025年04月16日赤穂市議会 会派構成決定 赤諒会が5人で最多 [ 政治 ] 2025年04月15日
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 市民病院経営形態「あらゆる選択肢検討」2027年度待たず見直しも [ 政治 ] 2025年02月27日
施政方針など質す代表質問 26日と27日 [ 政治 ] 2025年02月21日
市民病院の経営形態検討「今春人事で体制構築」 [ 政治 ] 2025年02月15日
高校生世代以下の医療費完全無償化など 赤穂市2025年度当初予算案 市民病院の借金返済に一般会計から5億円追加 [ 政治 ] 2025年02月07日
山口壮衆院議員 麻生派に入会 [ 政治 ] 2025年02月05日
市総合計画の中間見直しへ審議会初会合 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認 [ 政治 ] 2025年01月23日
市民病院経営形態 外部諮問方針を撤回 [ 政治 ] 2025年01月18日
市議の請負契約辞退範囲「2親等」を継続 [ 政治 ] 2025年01月03日
「育休退園」見直し 教育長「前向きに検討」
コメントを書く