民生委員85%「プライバシー取り扱い」に悩み
2016年12月30日
赤穂市の民生委員・児童委員を対象にしたアンケート調査で、活動する上での悩みや不安として、「プライバシーにどこまで踏み込んでいいのか戸惑う」と答えた人が最も多く、回答者の85%に上ったことがわかった。
調査を監修した関西福祉大学社会福祉学部の谷川和昭准教授(地域福祉学)は「不安や悩みの解消には、民生委員が集まる毎月の定例会などで問題の共有を図ることが必要ではないか」と指摘している。
アンケート調査は、民生委員の制度創設から平成29年で100周年にあたることから、谷川研究室が赤穂市などの協力で実施。無記名方式で106人中98人(男性45人、女性53人)から有効な回答を得た。
集計結果によると、「プライバシーにどこまで踏み込んでいいのか戸惑う」との悩みや不安について、41%が「すこしあてはまる」、44%が「とてもあてはまる」と回答した。
また、別の設問では、「今の活動に、心から喜びを感じることがある」と78%が答えた一方、「こんな活動、もうやめたいと思うことがある」と答えた人が68%あり、やりがいとともに悩みも抱えている二面性がうかがえた。
民生委員は1917年(大正6)に岡山県で設けられた済世顧問制度と翌年大阪で発足した方面委員制度を前身とし、地域住民の福祉向上のための相談、援助活動などを行う非常勤の地方公務員で、児童及び妊産婦を援助する児童委員を兼ねる。3年に一度改選がある。
民生委員・児童委員が関わるケースには虐待や家庭内暴力、少年非行などプライバシーに関わる問題も含まれ、専門的な知識が求められる場合もあるという。谷川准教授は「制度を存続するためには、資格化や報酬制の導入を検討する必要があるかもしれない」と話している。
掲載紙面(PDF):
2017年1月1日・第2部(2214号) 1面 (12,418,503byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
調査を監修した関西福祉大学社会福祉学部の谷川和昭准教授(地域福祉学)は「不安や悩みの解消には、民生委員が集まる毎月の定例会などで問題の共有を図ることが必要ではないか」と指摘している。
アンケート調査は、民生委員の制度創設から平成29年で100周年にあたることから、谷川研究室が赤穂市などの協力で実施。無記名方式で106人中98人(男性45人、女性53人)から有効な回答を得た。
集計結果によると、「プライバシーにどこまで踏み込んでいいのか戸惑う」との悩みや不安について、41%が「すこしあてはまる」、44%が「とてもあてはまる」と回答した。
また、別の設問では、「今の活動に、心から喜びを感じることがある」と78%が答えた一方、「こんな活動、もうやめたいと思うことがある」と答えた人が68%あり、やりがいとともに悩みも抱えている二面性がうかがえた。
民生委員は1917年(大正6)に岡山県で設けられた済世顧問制度と翌年大阪で発足した方面委員制度を前身とし、地域住民の福祉向上のための相談、援助活動などを行う非常勤の地方公務員で、児童及び妊産婦を援助する児童委員を兼ねる。3年に一度改選がある。
民生委員・児童委員が関わるケースには虐待や家庭内暴力、少年非行などプライバシーに関わる問題も含まれ、専門的な知識が求められる場合もあるという。谷川准教授は「制度を存続するためには、資格化や報酬制の導入を検討する必要があるかもしれない」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年1月1日・第2部(2214号) 1面 (12,418,503byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
新型インフル対策で学校、施設の臨休広まる [ 社会 ] 2009年05月18日赤穂義士・小野寺十内の妻直筆の書状 [ 社会 ] 2009年05月18日加里屋川で200人一斉清掃 [ 社会 ] 2009年05月18日魚道を上るアユ観察 [ 社会 ] 2009年05月16日高雄でハマウツボ観察会 赤穂観光協会長に日観協から功労者表彰 商議所青年部会長に三島氏 [ 社会 ] 2009年05月13日平成21年度市自治功労者に22人 [ 社会 ] 2009年05月12日GW中の赤穂インター降車台数2・3%増 [ 社会 ] 2009年05月11日妙道寺で納骨堂など落慶 [ 社会 ] 2009年05月03日21年春の叙勲 赤穂から3人 [ 社会 ] 2009年04月29日新型インフル対策本部 赤穂市も設置 [ 社会 ] 2009年04月28日定額給付金の振り込みがスタート [ 社会 ] 2009年04月28日プロバスクラブ新会長に佐方氏 [ 社会 ] 2009年04月27日「警察の原点忘れるな」西村玉夫・赤穂署長インタビュー [ 社会 ] 2009年04月25日
コメントを書く