忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. 社会
  3. 記事詳細

民生委員85%「プライバシー取り扱い」に悩み

 2016年12月30日 
 赤穂市の民生委員・児童委員を対象にしたアンケート調査で、活動する上での悩みや不安として、「プライバシーにどこまで踏み込んでいいのか戸惑う」と答えた人が最も多く、回答者の85%に上ったことがわかった。
 調査を監修した関西福祉大学社会福祉学部の谷川和昭准教授(地域福祉学)は「不安や悩みの解消には、民生委員が集まる毎月の定例会などで問題の共有を図ることが必要ではないか」と指摘している。
 アンケート調査は、民生委員の制度創設から平成29年で100周年にあたることから、谷川研究室が赤穂市などの協力で実施。無記名方式で106人中98人(男性45人、女性53人)から有効な回答を得た。
 集計結果によると、「プライバシーにどこまで踏み込んでいいのか戸惑う」との悩みや不安について、41%が「すこしあてはまる」、44%が「とてもあてはまる」と回答した。
 また、別の設問では、「今の活動に、心から喜びを感じることがある」と78%が答えた一方、「こんな活動、もうやめたいと思うことがある」と答えた人が68%あり、やりがいとともに悩みも抱えている二面性がうかがえた。
 民生委員は1917年(大正6)に岡山県で設けられた済世顧問制度と翌年大阪で発足した方面委員制度を前身とし、地域住民の福祉向上のための相談、援助活動などを行う非常勤の地方公務員で、児童及び妊産婦を援助する児童委員を兼ねる。3年に一度改選がある。
 民生委員・児童委員が関わるケースには虐待や家庭内暴力、少年非行などプライバシーに関わる問題も含まれ、専門的な知識が求められる場合もあるという。谷川准教授は「制度を存続するためには、資格化や報酬制の導入を検討する必要があるかもしれない」と話している。
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2017年1月1日・第2部(2214号) 1面 (12,418,503byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]


コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。
今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • 《市民病院医療事故多発》医療ミスの脳外科医 業務上過失傷害罪で在宅起訴〜神戸地検姫路支部←a(12/27)
  • 全日本社会人ボクシング準優勝 高野の尾上海斗さん←近藤 卓(12/27)
  • 丸山サンビーチ駐車場 1時間まで無料に 繁忙期は値上げも←修正完了?(12/27)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警