新収蔵の忠臣蔵浮世絵を公開
2017年03月16日
新収蔵の忠臣蔵浮世絵の一部
歌麿の「忠臣蔵十一段目」は画面左上の一角に討ち入りの場面を描き、主画面には、はたきやほうきを持って小競り合いしている男などを描いた大判錦絵。一枚の作品中に構図の似た本絵とコマ絵を描く「絵兄弟」と呼ばれた趣向という。
三代目豊国の「大星由良之助良雄」と「加古川本蔵」は当時人気の歌舞伎役者を描いた大首絵。特殊な技法で衣装の地紋まで表現しており、豊国晩年の最高傑作と評価されている。
安永年間に活躍した磯田湖龍斎、伝統的な役者絵を描いた豊原国周、日本画家としても知られる名取春仙など各時代を代表する絵師たちの作品が並ぶ。木曽こころ学芸員は「粋を凝らした趣向、緻密な彫りと摺りの技術も見どころ。じっくりと鑑賞してください」と話している。
2階義士コーナーで7月中旬まで展示する予定。午前9時〜午後5時(入館は4時半まで)。水曜休館。大人200円、小・中学生100円。Tel43・4600。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年3月18日(2224号) 4面 (13,203,259byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市吹奏楽団10回目定演へ練習佳境 「忠臣蔵の本質死守した」紀里谷監督インタビュー [ 文化・歴史 ] 2015年11月16日赤穂吟詠会の創立55周年大会 広重が描いた忠臣蔵版画展 [ 文化・歴史 ] 2015年11月14日大山描く室井澄さんへ地元が感謝状 [ 文化・歴史 ] 2015年11月13日来年の干支にちなんだ申の木目込み [ 文化・歴史 ] 2015年11月12日1年後ステージ目指し合唱団発足 [ 文化・歴史 ] 2015年11月12日赤穂八幡宮獅子舞が会場魅了 [ 文化・歴史 ] 2015年11月11日尺八と琴の演奏発表会 「トリノコ」に使う神米収穫 四季の叙情歌 調和体書作展 [ 文化・歴史 ] 2015年11月04日文武両道の鑑、故木山正規さんを偲ぶ 昭和40年以前の風景や町並み 写真公募 日展の書部門で2人入選 [ 文化・歴史 ] 2015年10月30日27年度赤穂市文化・スポーツ賞
コメントを書く