少数激戦勝ち抜いた18人に当選証書
2017年04月03日
赤穂市議選から一夜明けた3日、当選証書付与式が加里屋の赤穂市役所であり、議席を獲得した候補者たちが証書を受け取った。
付与式は6階大会議室で行われ、当選者本人または代理人に多田憲子選挙長から得票数順に当選証書が手渡された。
無所属新人でトップ当選した前田尚志氏(61)=大津=は「感謝の気持ちでいっぱい。みなさんの気持ちを受け止めて、負託にしっかりと応えたい」と決意。同市議選で64年ぶりに最年少当選記録を更新した無所属新人の榊悠太氏(26)=上仮屋南=は「経験不足を若い力でカバーして、赤穂のお役に立ちたい」と抱負を語った。
新議員の任期は9日から4年間。10日の議員協議会で顔合わせを行い、18日の臨時会で正副議長、委員会構成などを決める。
掲載紙面(PDF):
2017年4月8日(2227号) 1面 (20,946,750byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
付与式は6階大会議室で行われ、当選者本人または代理人に多田憲子選挙長から得票数順に当選証書が手渡された。
無所属新人でトップ当選した前田尚志氏(61)=大津=は「感謝の気持ちでいっぱい。みなさんの気持ちを受け止めて、負託にしっかりと応えたい」と決意。同市議選で64年ぶりに最年少当選記録を更新した無所属新人の榊悠太氏(26)=上仮屋南=は「経験不足を若い力でカバーして、赤穂のお役に立ちたい」と抱負を語った。
新議員の任期は9日から4年間。10日の議員協議会で顔合わせを行い、18日の臨時会で正副議長、委員会構成などを決める。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年4月8日(2227号) 1面 (20,946,750byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
24時間テレビチャリティー委員会から福祉サポート車寄贈 特殊詐欺未遂 1700万円の被害防ぐ JA支店長に感謝状 [ 社会 ] 2025年04月25日
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
コメント
0
0
投稿:証人喚問 2017年06月04日
0
0
投稿:論戦 2017年06月04日
0
0
投稿:答弁 2017年06月03日隣の備前市は2016年度において、27億円超をあつめることに成功しました。返礼品には総務省の注意勧告対象になるような強引なものもありましたが、赤穂市には適正な範囲で農産物・海産物・観光・温泉などもっと魅力的なアピールをしてほしいです。
1
0
投稿:ふるさと納税 2017年04月05日自己中、偏狭な視点で候補者を見ていません。
赤穂市民全体的な将来を描く公約を重視して選んでます。
あとは、第一印象と人柄ですかね。これが、結構当たる。
そうやって、縁も、ゆかりも、個人的に得も見返りもない候補さんを選びます。
私のような人の票が無くても選挙には通るのは解かってますが、私はそうです。
0
0
投稿:脱!田舎選挙の中の蛙 2017年04月05日
0
0
投稿:福沢 2017年04月05日市民税は所得割6%+均等割3500円
県民税は所得割4%+均等割2300円
0
0
投稿:デマは困ります 2017年04月05日
0
0
投稿:隣市 2017年04月05日隣市の良い市政情報より、市税増税に伴う苦痛話の方が多いと思います。
潤沢な予算がある訳ではないので、限りある予算の中で精査しないと破綻しますよ。
0
0
投稿:親父目線 2017年04月05日
0
0
投稿:絵にかいた餅 2017年04月04日地元に嫌われてないか?
どれだけ票を取れるか。ですからねー。
今回のトップ当選の方で1600票弱ですかね。
その1600人弱の方
全員が公約を見て投票したと思いますか?
そうじゃないでしょ。
1
0
投稿:あーあ 2017年04月04日
0
0
投稿:まじか 2017年04月04日公約が良いから、悪いからで
票を取るなんて微々たるもんです。
今回から18歳以上が投票できるように
なりましたが、若い人達の何%が
、◯◯候補、公約で給食無料化を言ってたけど、
財源があるんかな?
と、そんな事を言ってると思いますか。
そんなもんほぼ言ってないですよ。
あなた達みたいな人の票が無くても
選挙には通るんですよ!
0
0
投稿:あーあ 2017年04月04日立派な考えが有るのでしょう。
見守っていきたいと思います。
皆さんも宜しく見守ってあげて下さい。
0
0
投稿:だれですの 2017年04月04日
0
0
投稿:追伸 2017年04月04日体力的、物理的に出来そうもない中小自治体では、さすがに共産党でも、大風呂敷は広げないようになって来ているのが風潮だと思うのですが、今回の赤穂市議選では、(なぜか維新の方を含めて)メインの公約にされていました。
私は、理屈が屁理屈でも通らなければ不思議で、約束事に言うには納得なりません。
結構、バカかもしれませんが、是非とも理論的に説明を聞きたくて・・・・
スミマセン。
0
0
投稿:だれですのさんへ 2017年04月04日
0
0
投稿:だれですの 2017年04月04日赤穂だと、毎年、2億円くらいの新たな財源が必要なのですが、財源は何処にあるのでしょう?
素人でも、物理的に難しいと心配になるのですが、是非とも説得力ある説明で教えて頂きたいのです。
0
0
投稿:給食無料化を公約に当選した議員さんへ 2017年04月04日コメントを書く