異種競技が切磋琢磨 武道交流会
2017年12月10日
初めて開催された武道交流会。異なる競技団体の子どもたちが互いに技を教え合う場面も
武道を通じた健全な子どもの育成も目的に市内の各協会が共同で主催。約80人が参加した。参加団体が順番に模範演武を披露した後、互いに技を教え合う稽古体験も行った。
参加した指導者からは「異種競技の動作や稽古を見ることは参考や刺激になる」「礼に始まって礼に終わる点は同じ。互いに高め合っていければ」などと好評だった。
今後も年1回の開催を継続するといい、次回以降はこの日大会と重なって参加できなかった市剣道連盟も加わる予定。関係者は「一般にも公開して、武道をやってみたいという子どもたちを増やしたい」と抱負を話している。
<前の記事 |
赤穂弓友会10月例射会 [ スポーツ ] 2011年10月27日お年寄りと園児が合同運動会 市内店舗で29日にハロウィーン 市文化・スポーツ賞に4団体21人 東備西播テニス選手権の結果 [ スポーツ ] 2011年10月24日「子育て5箇条」スローガン決定 [ 子供 ] 2011年10月23日五輪メダリストの華麗な泳ぎ [ スポーツ ] 2011年10月23日
かざぐるま、贈り続けて3000本 コスモス畑でかくれんぼ いも掘り体験に園児を招待 [ 子供 ] 2011年10月18日
「目標は金メダル」全国障害者スポーツ [ スポーツ ] 2011年10月18日
赤穂特別支援学校で講演会 市中学駅伝、男女とも赤穂西V [ スポーツ ] 2011年10月17日義士祭奉賛学童書道展の募集要項 田中杯オープンテニス結果 [ スポーツ ] 2011年10月16日
コメント
来年を楽しみに (*_*)
0
0
投稿:赤穂市柔道協会 2017年12月10日コメントを書く