赤穂市人権を考えるつどい
2008年11月04日
「広げよう地域に根ざした思いやり」をテーマに「平成20年度赤穂市人権を考えるつどい」が市文化会館(ハーモニーホール)で11月15日(土)に行われる。
塩屋地区と西部地区の民主促進協議会などが主催。
姫路市校区人権教育推進委員会副会長の田中種男氏が「思いやりのある心豊かなまちづくり」と題し講演。保護司歴23年の大西平八郎氏=新田=が「更生保護から診つめる」と題して実践発表を行うほか、人権作文などのコンクール表彰や赤穂西小学校児童による「西風太鼓」が演奏される。
小ホールで午後1時半開会。入場無料。人権作文などの入賞者は次のみなさん。敬称略。
〔人権作文〕
▽最優秀賞=前家涼佑(赤穂東中2)
▽優秀賞=長谷川夕姫(塩屋小6)藤本尚美(赤穂東中1)
▽優良賞=木村結佳(塩屋小5)安藤光穂(有年小6)和田浜豊(坂越中2)
〔人権標語〕
▽最優秀賞=飯田花野子(尾崎小6)
▽優秀賞=井口遼太(坂越中1)小脇有里子(同3)
▽優良賞=溝田萌華(塩屋小3)玉石雅絵(赤穂高1)川原貴子(同2)
〔人権ポスター〕
▽最優秀賞=瀧本ひより(赤穂東中1)
▽優秀賞=葛島ひかる(城西小4)上田瑞稀(赤穂東中2)
▽優良賞=澤田真理子(坂越小4)松本愛実(赤穂東中2)磯野ゆか(赤穂高1)
掲載紙面(PDF):
2008年11月15日(1821号) 1面 (3,034,421byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
塩屋地区と西部地区の民主促進協議会などが主催。
姫路市校区人権教育推進委員会副会長の田中種男氏が「思いやりのある心豊かなまちづくり」と題し講演。保護司歴23年の大西平八郎氏=新田=が「更生保護から診つめる」と題して実践発表を行うほか、人権作文などのコンクール表彰や赤穂西小学校児童による「西風太鼓」が演奏される。
小ホールで午後1時半開会。入場無料。人権作文などの入賞者は次のみなさん。敬称略。
〔人権作文〕
▽最優秀賞=前家涼佑(赤穂東中2)
▽優秀賞=長谷川夕姫(塩屋小6)藤本尚美(赤穂東中1)
▽優良賞=木村結佳(塩屋小5)安藤光穂(有年小6)和田浜豊(坂越中2)
〔人権標語〕
▽最優秀賞=飯田花野子(尾崎小6)
▽優秀賞=井口遼太(坂越中1)小脇有里子(同3)
▽優良賞=溝田萌華(塩屋小3)玉石雅絵(赤穂高1)川原貴子(同2)
〔人権ポスター〕
▽最優秀賞=瀧本ひより(赤穂東中1)
▽優秀賞=葛島ひかる(城西小4)上田瑞稀(赤穂東中2)
▽優良賞=澤田真理子(坂越小4)松本愛実(赤穂東中2)磯野ゆか(赤穂高1)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年11月15日(1821号) 1面 (3,034,421byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ イベント ]
結成40周年のシニアバンド 初のホールコンサート [ イベント ] 2025年04月19日
「春の義士祭」奉祝パレードは中止 春の夜空に色とりどりのランタン [ イベント ] 2025年04月12日
13日に「大石神社 春の義士祭」 12日は前夜祭も [ イベント ] 2025年04月10日
「春の義士祭」前夜祭で「ランタン&キャンドルナイト」 「来夢」朗読会 『イブのクレヨン』など6話 [ イベント ] 2025年02月24日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 ランナーに焼き牡蠣「赤穂かきリレーマラソン」参加チーム募集 春の義士祭 義士行列出演の女性47人募集 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 国指定天然記念物100周年シンポ「生島樹林を守り伝える」 赤穂義士会講演会「上杉家と吉良家」 【PR】一年の安泰願い修行僧が恒例の3が日水行 [ イベント ] 2024年12月30日
光の回廊やツリー 学校を電飾でライトアップ [ イベント ] 2024年12月24日
赤穂城下に元禄絵巻 特別出演の内藤剛志さん にこやかに内蔵助役
コメントを書く