職人から教わる庭木の手入れ
2018年01月29日
庭木手入れのコツをプロから教わった講習会
赤穂市文化とみどり財団公園事務所が主催。長棟造園の長棟光亮さん(44)が、はさみやのこぎりを使ったクロマツの剪定やカイヅカイブキを電動バリカンで刈り込むポイントなどを指導した。
「季節ごとの剪定は庭木を若返らせる効果があります」と長棟さんは「木は生き物。愛情をもって接して」と心構えを説いた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年2月3日(2265号) 4面 (16,356,695byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
危険空き家 略式代執行へ公告 赤穂市1例目 [ 社会 ] 2020年05月27日
「水気持ちいい」体育館プール利用再開 「小規模事業者の救済を」ネットで署名運動 定額給付金 申請書発送へ書類封入 [ 社会 ] 2020年05月22日
図書館や歴博など21日から再開 小・中学校 今年の夏休みは9日間 定額給付金 郵送申請受付は25日から [ 社会 ] 2020年05月19日除菌電解水給水器を市に寄贈 赤穂市 来春採用職員18人程度 コロナ窮地の事業者をクラウド支援 学校園は6月1日再開へ向け調整 映画館に遊園地、パチンコ店 営業再開へ準備 新型コロナ 経済支援でも情報格差 市議会が今夏の賞与2割減方針 ウエスト神姫 11日から平日も土日祝ダイヤ
コメントを書く