《御崎メガソーラー》住民要望受け排水計画を修正
2018年02月20日
自治会役員に事業計画の修正案が示された説明会
住民側の要望を受け入れ、当初計画では素掘りだった排水溝をコンクリート製に変更したほか沈砂池も設置する計画。事業者は3月中旬にも住民説明会を開く予定で、「30年に一度の大雨にも耐えられる設計にした。工事再開への理解を得たい」としている。
修正案は19日に御崎公民館であった地元自治会役員への事前説明で明らかになった。説明会には事業者側から7人、自治会側は市議を含めて約20人が出席した。
説明によると、事業面積約4万7000平方メートルの3分の2にあたる約3万平方メートルを造成し、7020枚の太陽光パネルを設置する。雨水は用地をほぼ取り囲むように整備するコンクリート製U字溝で集水し、沈砂池や泥溜め枡を中継して海へ放流するプラン。地形的に海側への放流が困難な範囲は雨水を地下に染み込ませる「浸透側溝」で治水を図る。県総合治水条例の指針に基づき、「30年に一度の大雨、1時間110〜120ミリの雨量に耐えられるように設計した」という。
説明を受けた自治会役員からの質問は風害や光害、景観保全など多岐にわたったが、最も関心が集まったのは、やはり防災治水だった。
「排水溝が土で埋まった場合のメンテナンスは誰が行うのか」「もし事故や被害が発生したら、どのように補償するのか」といった問い掛けに九電工を中心とする事業者側は「メンテナンスは九電工が担当する。保守点検や補償については今後話し合いの上で協定を結ぶことも検討したい」と回答した。
また、用地の一部で前事業者が無許可の切り土を行った箇所があることについて、「パネルを設置せず、元の状態に戻すべき」との指摘もあった。事業者側は「これ以上、パネルの枚数を減らすと事業が成り立たなくなる。切り土の部分は市に計画変更届を提出する」と修正案への理解を求めた。
事業者は今後住民説明会を開いた上で行政への許可申請や届出手続きを行い、早ければ4月中の工事再開を目指す。「今後も住民のみなさんと話し合いを重ねながら事業を進めていきたい」と話した。御崎地区自治会連合会の亀井義明会長は「われわれからの質問にできるだけ答えようという誠意が感じられた」と一定の評価を示し、「一日も早く安全安心な状態にしてほしいという気持ちに変わりはない」と語った。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年2月24日(2268号) 3面 (10,556,430byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
新型インフルで救急外来の受診増 [ 社会 ] 2009年11月19日あなたなら避難、それとも待機? [ 社会 ] 2009年11月17日インフルエンザ臨時休業(11月16日発表分) [ 社会 ] 2009年11月16日民間アフタースクールが閉鎖の危機 [ 社会 ] 2009年11月14日運転教育に功績で全国表彰 [ 社会 ] 2009年11月14日インフルエンザ臨時休業(11月13日発表分) [ 社会 ] 2009年11月13日インフルエンザ臨時休業(11月12日発表分) [ 社会 ] 2009年11月12日インフルエンザ臨時休業(11月10日発表分) [ 社会 ] 2009年11月10日インフル感染 再び急増 [ 社会 ] 2009年11月09日ボートピア計画 開発業者が「断念」 渚の魅力を知事にアピール [ 社会 ] 2009年11月08日インフルエンザ臨時休業(11月6日発表分) [ 社会 ] 2009年11月08日水害の行方不明者を捜索 新坂越橋の建設始まる [ 社会 ] 2009年11月06日ごみ袋単価の答申案「45リットル袋30円」に [ 社会 ] 2009年11月05日
コメント
0 0
投稿:良い子の味方 2018年02月26日コメントを書く