日本書芸院の審査会で最高の「史邑賞」
2018年04月10日
日本書芸院三月審査会で最高賞の「史邑賞」を受賞した大島靖月さん
応募総数3766点の漢字の部で同賞は38点。大島さんは「思いがけないこと。叱咤激励と受け止めて精進したい」と話している。
受賞作は中国・明代の詩人、管訥の七言絶句「送馬駿赴京」(馬駿が京に赴くを送る)を書した。前半に画数の多い字が集中する題材で、作品全体のバランスを取るのに苦心。出品締切日ぎりぎりまで作品づくりに没頭したという。
同審査会はこれまでの実績に基づき、「公募」「無鑑査」など6つのクラス別に審査。史邑賞は日本書芸院初代会頭の辻本史邑(1895−1957)にちなみ、最上位クラスの「一科審査会員」から出品された作品の中で特にすぐれたものに贈られる。
大島さんは日本書芸院の審査会には40年ほど前から毎回応募。入賞を重ねて平成20年に一科審査会員に昇格した。「細々でも自分のやりたいことを続けられるのは幸せ。目標がないと集中できない性格なので、これからも出品は続けたい」と語った。
大島さんの受賞作は4月10日(火)から15日(日)まで大阪市立美術館(同市天王寺区)で開催中の「第72回日本書芸院四月展」で陳列されている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年4月14日(2274号) 1面 (14,953,880byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
たつの市美術展、赤穂市から4人入賞・入選 [ 文化・歴史 ] 2011年10月05日市小中学校の連合音楽会 全日写連委員展、赤穂からも2人 [ 文化・歴史 ] 2011年10月04日赤穂で「木津川計の一人語り劇場」 「四十八人目の忠臣」著者の講演会 能楽の魅力知るワークショップ 加東市で義士史跡探訪 希少な緞通図面を特集展示 [ 文化・歴史 ] 2011年09月30日市美術展が開幕、2日まで [ 文化・歴史 ] 2011年09月29日1日から三都ミュージックストリート 第16回MOA美術児童作品展 素行研究の機関誌「至道」創刊 [ 文化・歴史 ] 2011年09月26日全日本学生書道展で大賞 [ 文化・歴史 ] 2011年09月22日東中音楽部が「白鳥の湖」 郷土料理のおいしさ知って [ 文化・歴史 ] 2011年09月20日
コメントを書く