市児童合唱団の歌声がCDに
2018年04月11日
全日本合唱普及会の新曲発表コンサート(3月28日、東京・文京シビックホール)に赤穂市児童合唱団が出演。同声合唱組曲「地球が輝くために」(金澤智恵子作詞、大田桜子作曲)を歌った。演奏は5月までにCD化され、全国の学校や合唱団の手本となる。
同協会は毎年複数の合唱曲を新たにリリース。新譜CDのレコーディングを兼ねたコンサートをホールで開催している。出演する合唱団のほとんどは首都圏の名門で、地方の合唱団が起用されることは珍しいという。
出演依頼があったのは2年前。「せっかくのチャンス」と引き受けた。コンサートへ向けた練習時間を確保するため、毎年2月に開催している定期演奏会を約2カ月早め、団員たちも正規練習以外に自主的に集まって歌声を磨いた。
今回のコンサートには3団体が出演した。赤穂市児童合唱団は小2から高3まで28人でコーラス。観客に語りかけるように歌った。演奏を聴いた作詞者の金澤さんから「歌詞を大事に歌ってくれてありがとう」との言葉をもらい、作曲した大田さんからは「とてもハーモニーの美しい、歌詞の鮮明な素敵な演奏でした」とほめられた。
「緊張したけれど、力が出し切れた」「すごく達成感があった」と団員たち。指揮者の安部智子さんは「練習やリハーサル以上の演奏ができた。子どもたちにとって、すごく良い経験になった」と話した。
掲載紙面(PDF):
2018年4月14日(2274号) 1面 (14,953,880byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
同協会は毎年複数の合唱曲を新たにリリース。新譜CDのレコーディングを兼ねたコンサートをホールで開催している。出演する合唱団のほとんどは首都圏の名門で、地方の合唱団が起用されることは珍しいという。
出演依頼があったのは2年前。「せっかくのチャンス」と引き受けた。コンサートへ向けた練習時間を確保するため、毎年2月に開催している定期演奏会を約2カ月早め、団員たちも正規練習以外に自主的に集まって歌声を磨いた。
今回のコンサートには3団体が出演した。赤穂市児童合唱団は小2から高3まで28人でコーラス。観客に語りかけるように歌った。演奏を聴いた作詞者の金澤さんから「歌詞を大事に歌ってくれてありがとう」との言葉をもらい、作曲した大田さんからは「とてもハーモニーの美しい、歌詞の鮮明な素敵な演奏でした」とほめられた。
「緊張したけれど、力が出し切れた」「すごく達成感があった」と団員たち。指揮者の安部智子さんは「練習やリハーサル以上の演奏ができた。子どもたちにとって、すごく良い経験になった」と話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年4月14日(2274号) 1面 (14,953,880byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市小学生バレー新人戦 サンスプリングAが優勝 第37回兵庫県ジュニア軟式野球 西播Bブロック大会 尾崎が17年ぶりV 万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り 日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
コメントを書く