旧高雄村関連の資料を冊子に
2018年06月09日
旧高雄村関連の資料をまとめた『高雄の民俗』と原田一博さん
旧高雄村役場は2度の火災で村舎を焼失しており、公民館は「当時の高雄の歴史を振り返る上で貴重」と話している。
旧高雄村は明治22年の町村制施行に伴い、立巌村・目坂村・木津村・真殿村・中山村を統合して誕生。村役場は明治27年1月と昭和20年12月にいずれも火災で焼失したため、それまでの資料が乏しいという。
歴史研究グループ「高雄歴史を語る会」が地元旧家から収集して保存していた資料群を会員の元公民館長、原田一博さん(66)が4年前から整理。一件ずつ活字化あるいは写真による記録保存を進めながら調査した結果、村の決算書や税務資料、地元民間企業の株主名簿などが含まれていることがわかった。明治後半から大正にかけての時期を中心とした資料で、これまで明確でなかった歴代町長の就任年月日も判明したという。
「高雄にとって大切な資料。散逸してしまう前に記録として残せてよかった」と原田さん。市教委でも資料の精査を実施しているという。
150部印刷し、一部300円で頒布している。なくなり次第終了。TEL48・7500。
<前の記事 |
国名勝庭園、秋の一般公開 ハーモニー記念合唱団が発足 [ 文化・歴史 ] 2011年11月10日11日から市民会館で書道展 [ 文化・歴史 ] 2011年11月10日坂越の安藤さん「孫と二人展」 [ 文化・歴史 ] 2011年11月09日農村舞台、約50年ぶり上演 [ 文化・歴史 ] 2011年11月06日赤穂出身の美大生、パリで出品 [ 文化・歴史 ] 2011年11月05日“郷土の宝”有年考古館が公立で再開 [ 文化・歴史 ] 2011年11月05日坂越の景勝地・史跡ウオーク 市立図書館で文学講座 市内唯一の農村舞台、いよいよ復活 学童美術展、9日まで開催 大石神社の能舞台が修復完成 [ 文化・歴史 ] 2011年11月01日中学生がプロとジャズ共演 [ 文化・歴史 ] 2011年11月01日ガイドが語る姫路城の魅力 没後100年、大鳥圭介展 [ 文化・歴史 ] 2011年10月27日
コメントを書く