米の作付動向 赤穂は「前年並み」
2018年05月31日
農林水産省は30日、平成30年産の主食用米と戦略作物の作付け動向を取りまとめた4月末現在の調査結果を発表した。赤穂市は前年作付実績との比較で主食用米は「前年並み傾向」となり、飼料用米や麦、大豆など戦略作物はいずれも「減少傾向」であることがわかった。
政府は昭和46年から続けた米の生産調整(減反)を今年から廃止。国による各都道府県への生産面積の割り当てをやめ、各産地が独自に生産量を判断できることにした。
発表によると、主食用米の作付動向は47都道府県中、「増加傾向」が6県、「前年並み傾向」34県、「減少傾向」は7県。兵庫県内41市町中では「増加傾向」15市町、「前年並み傾向」17市町、「減少傾向」9市町となった。
赤穂市の作付動向は次のとおり。かっこ内は前年実績(単位はヘクタール)。
▽主食用米=前年並み傾向(396)
▽飼料用米=減少傾向(50)
▽加工用米=減少傾向(12)
▽WCS(稲発酵粗飼料)=減少傾向(25)
▽新市場開拓用米(輸出用米など)=減少傾向(0)
▽麦=減少傾向(72)
▽大豆=減少傾向(21)
掲載紙面(PDF):
2018年6月2日(2280号) 3面 (11,449,579byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
政府は昭和46年から続けた米の生産調整(減反)を今年から廃止。国による各都道府県への生産面積の割り当てをやめ、各産地が独自に生産量を判断できることにした。
発表によると、主食用米の作付動向は47都道府県中、「増加傾向」が6県、「前年並み傾向」34県、「減少傾向」は7県。兵庫県内41市町中では「増加傾向」15市町、「前年並み傾向」17市町、「減少傾向」9市町となった。
赤穂市の作付動向は次のとおり。かっこ内は前年実績(単位はヘクタール)。
▽主食用米=前年並み傾向(396)
▽飼料用米=減少傾向(50)
▽加工用米=減少傾向(12)
▽WCS(稲発酵粗飼料)=減少傾向(25)
▽新市場開拓用米(輸出用米など)=減少傾向(0)
▽麦=減少傾向(72)
▽大豆=減少傾向(21)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年6月2日(2280号) 3面 (11,449,579byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 商業・経済 ]
県助成で観光周遊バス [ 商業・経済 ] 2009年08月08日商工会議所の無料相談会 [ 商業・経済 ] 2009年08月01日プレミアム商品券 約9割が換金 [ 商業・経済 ] 2009年07月25日JR西日本 播州赤穂駅長が異動 [ 商業・経済 ] 2009年07月07日市内最高路線価 郵便局前は3千円下落 [ 商業・経済 ] 2009年07月02日海水浴場の安全を祈願 BASF赤穂工場、売却を基本合意 [ 商業・経済 ] 2009年07月01日景況感3期連続悪化も見通しは回復 [ 商業・経済 ] 2009年06月17日「みのり赤穂」念願の直売店オープン 夜店の盛り上げに学生も一役 赤穂にちなんだ洋菓子が人気 [ 商業・経済 ] 2009年06月11日観光協会の事務局長を公募 住友大阪セメント、一般廃棄物も受入れへ 公募の事務局長、任期残して退職 商工会議所の無料相談会
コメントを書く