ピアノ全国大会で金賞 元塩町の馬場未宙さん
2018年08月25日
ピティナ・ピアノコンペティションの金賞トロフィーを手に笑顔の馬場未宙さん
優れた音楽的才能の発掘・育成などを目的に一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)が主催するコンクール。主催者によると、今年のソロ部門A1級の予選には延べ6494人がエントリーし、本選を経て81人が全国決勝大会へ進んだ。バロック、クラシック、ロマン、近現代の4つのカテゴリーから1曲ずつ課題曲を選んで計4曲を演奏する形式で、今回の金賞はわずか4人だった。
音楽教室を主宰する母弘枝さんの下、未宙さんは3歳ごろからピアノに慣れ親しんだ。「コンクールに出てみたい」という本人の希望で初めて挑戦した昨年のピティナ・コンペは本選で奨励賞。今年の目標は「昨年よりも一つ上の優秀賞」だったが、それを超える最優秀賞で全国決勝大会への切符をつかみ、快挙につながった。
「自分らしい演奏が出来たと思います」と母の弘枝さん。来年3月の入賞者記念コンサートに招待されることも決まり、未宙さんは「もっとうまくなれるように、いっぱい練習したい」と話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年8月25日(2290号) 1面 (7,246,268byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
加里屋で不審者 児童に声かける 歌で四十七士を覚えよう 風情ある坂越の町並みを案内 [ 文化・歴史 ] 2010年09月06日
幽玄の世界に浸る、大石神社薪能 親子で学校美化活動 赤穂で終戦迎えた「最後の少年高射兵」 [ 文化・歴史 ] 2010年09月04日
市民文化祭の俳句・短歌を募集 市美術展の作品募集 港町・坂越の歴史紹介 [ 文化・歴史 ] 2010年09月03日
「長年の疲れ癒して−」銅像に湿布 茅葺き民家のミニチュア展 [ 文化・歴史 ] 2010年08月31日
地域のために公園清掃 ユース平和使節団に選抜 3市町ゆかりの文化人展 [ 文化・歴史 ] 2010年08月28日
内蔵助寄進の石灯籠、市文化財に [ 文化・歴史 ] 2010年08月25日
コメントを書く