笑いいっぱいの親子手話講座
2018年08月31日
楽しく手話を教わった親子手話教室
手話の普及啓発を目的に市社会福祉協議会が主催。18人が受講した。「おはよう」「いただきます」「おやすみなさい」などあいさつを手始めに手指の動かし方や成り立ちをわかりやすく解説した。
「うどん」と「そば」、「自転車」と「バイク」など似ているけれど表し方が異なる手話も紹介。表情豊かに大阪弁で気さくに話しかける楽笑さんのトークに子どもたちの笑いが絶えない講座となった。
32歳のときに聴覚障害者の同僚と出会ったのをきっかけに手話を覚えたという楽笑さん。「聴覚に障害がある人と手話で話すことが一番の上達につながる」といい、「手は口ほどにものを言う。いろんな人との出会いの中で手話で交流を深めてください」と呼び掛けた。
親子3人で参加した尾崎の小学1年、苅田和奏さん(7)は「手話は楽しい。『お茶をください』の手話を覚えたので、家でも使ってみる」と笑顔で話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年9月1日(2291号) 4面 (9,207,979byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
「兵庫百山」に赤穂から雄鷹台山 [ 社会 ] 2009年03月13日県下一斉に公立高校入試 [ 社会 ] 2009年03月13日青少年育成の功労に感謝状 失業後の対応など無料相談会 買い物にはマイバッグ持参を 10日からレジ袋有料化スタート 地デジ移行期狙った悪質業者に注意 [ 社会 ] 2009年03月06日環境省がモデル地域に 赤穂で「里海シンポ」 [ 社会 ] 2009年03月06日差押え品オークション、見積価格の約3倍で落札 [ 社会 ] 2009年03月05日赤穂高入試、243人出願 [ 社会 ] 2009年03月05日門出の春、卒業シーズン到来 市民病院が駐車場拡充 [ 社会 ] 2009年02月28日1日から春の火災予防運動 3分間で避難完了、園児ら火災訓練 児童の声を毎月載せて創刊30周年
コメントを書く