陣太鼓鳴らして交通安全アピール
2018年10月29日
「高齢者の交通事故防止」をテーマに交通安全教育技能を警察署対抗で競うコンクールの西播ブロック大会が29日、加里屋中洲の赤穂警察署であり、エリア内の9署が出場。最優秀賞に赤穂署が選ばれた。
交通安全教育を担当する警察官等の知識や技能の向上を目的に今年で9回目。1チーム3人以内、持ち時間12分のルールで実演し、審査員が「信頼感」「説得力」「創意工夫」など6項目で採点した。
講話やコント、腹話術など各署が趣向を凝らした発表を行う中、赤穂署は、現代にタイムスリップした大石内蔵助が白バイ隊員から交通ルールを教わる筋立てで寸劇を披露。歩行者用信号の正しい渡り方をユーモアを交えながらわかりやすく伝えた。
赤穂署は優秀賞のたつの署とともに11月28日の県大会に西播代表として出場する。討ち入り装束と陣太鼓で内蔵助役を好演した坂越駐在所の上村卓二警部補(50)は「赤穂義士の名とともに交通安全をしっかり広めたい」と意気込み、赤穂市市民対話課からナレーターとして協力出演した臨時職員の末政美都子さん(59)=加里屋=は「きょうは緊張しましたが、県大会は落ち着いて話したいです」と笑顔で抱負を語った。
警察によると、昨年1年間で県下の交通事故で亡くなった161人のうち半分以上の86人が65歳以上。そのうち36人が歩いて道路横断中に事故に遭い、自宅から500メートル以内で事故に遭遇するケースが多いという。
掲載紙面(PDF):
2018年11月3日(2299号) 3面 (10,127,746byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
交通安全教育を担当する警察官等の知識や技能の向上を目的に今年で9回目。1チーム3人以内、持ち時間12分のルールで実演し、審査員が「信頼感」「説得力」「創意工夫」など6項目で採点した。
講話やコント、腹話術など各署が趣向を凝らした発表を行う中、赤穂署は、現代にタイムスリップした大石内蔵助が白バイ隊員から交通ルールを教わる筋立てで寸劇を披露。歩行者用信号の正しい渡り方をユーモアを交えながらわかりやすく伝えた。
赤穂署は優秀賞のたつの署とともに11月28日の県大会に西播代表として出場する。討ち入り装束と陣太鼓で内蔵助役を好演した坂越駐在所の上村卓二警部補(50)は「赤穂義士の名とともに交通安全をしっかり広めたい」と意気込み、赤穂市市民対話課からナレーターとして協力出演した臨時職員の末政美都子さん(59)=加里屋=は「きょうは緊張しましたが、県大会は落ち着いて話したいです」と笑顔で抱負を語った。
警察によると、昨年1年間で県下の交通事故で亡くなった161人のうち半分以上の86人が65歳以上。そのうち36人が歩いて道路横断中に事故に遭い、自宅から500メートル以内で事故に遭遇するケースが多いという。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年11月3日(2299号) 3面 (10,127,746byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(4)4年後の議員定数 [ 社会 ] 2025年03月29日
コメントを書く