漢字の成り立ち楽しく体験学習
2018年12月15日
楽しく体を動かしながら漢字の成り立ちを学ぶ「赤穂漢字探検隊 漢字ジェスチャー大会」が12月16日(日)、砂子の正覚寺で開かれる。
子どもも大人も一緒になって漢字を体感しようと、白川静記念東洋文字文化研究所が主催。「人のかたちからできた漢字」をテーマに実施する。
午前10時〜正午と午後2時〜4時の2回で、いずれも同じ内容。参加費500円で各回先着30人を受け付ける。TEL090・8755・8831(15・16日のみ)。
子どもも大人も一緒になって漢字を体感しようと、白川静記念東洋文字文化研究所が主催。「人のかたちからできた漢字」をテーマに実施する。
午前10時〜正午と午後2時〜4時の2回で、いずれも同じ内容。参加費500円で各回先着30人を受け付ける。TEL090・8755・8831(15・16日のみ)。
<前の記事 |
有年公民館で音楽のつどい [ イベント ] 2018年08月18日実力発揮できるスポーツ心理学 終戦記念日に「感謝と反省のつどい」 [ イベント ] 2018年08月09日30回目の定演 12日に市民合唱団 台風接近のおそれ「ひまわりまつり」中止 [ イベント ] 2018年07月27日イベント3日前で開花1輪 関係者やきもき [ イベント ] 2018年07月27日25日に天神祭り 無病息災祈る「湯立神楽」 [ イベント ] 2018年07月19日「おおつ西瓜」100玉限定売り出し [ イベント ] 2018年07月18日20年目「かぶ〜ん うね」14日オープン [ イベント ] 2018年07月13日ゆかたまつり 雨天で中止 [ イベント ] 2018年07月07日「地元農家応援して」生産者ら直売イベント 秦氏テーマに公開研究会 赤穂演奏家協会 17日に第35回定演 「地域で守る千種川」フォーラム [ イベント ] 2018年06月12日吹奏楽と金管バンドの祭典
コメントを書く