「市民の夕べ」今年は8月31日開催
2019年05月27日
毎夏恒例の「市民の夕べ(播州赤穂花火大会)」の開催日について、主催の赤穂市まちづくり振興協会は従来の日程(8月第1土曜日)を変更して8月31日(土)に実施すると決定した。
「暑さによる事故防止」が理由。これまで午後2時だった音楽ステージなど関連行事の開始時刻も日中を避けて同4時半に遅らせる。雨天の場合は翌日の9月1日(日)に順延する。
会場は昨年と同じく御崎の赤穂海浜公園。同協会は「子どもから大人まで誰もが楽しめる催しとしたい」としている。
「暑さによる事故防止」が理由。これまで午後2時だった音楽ステージなど関連行事の開始時刻も日中を避けて同4時半に遅らせる。雨天の場合は翌日の9月1日(日)に順延する。
会場は昨年と同じく御崎の赤穂海浜公園。同協会は「子どもから大人まで誰もが楽しめる催しとしたい」としている。
<前の記事 |
[ イベント ]
中高4吹奏楽部が共演「フレンドシップコンサート」 [ イベント ] 2025年04月28日
結成40周年のシニアバンド 初のホールコンサート [ イベント ] 2025年04月19日
「春の義士祭」奉祝パレードは中止 春の夜空に色とりどりのランタン [ イベント ] 2025年04月12日
13日に「大石神社 春の義士祭」 12日は前夜祭も [ イベント ] 2025年04月10日
「春の義士祭」前夜祭で「ランタン&キャンドルナイト」 「来夢」朗読会 『イブのクレヨン』など6話 [ イベント ] 2025年02月24日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 ランナーに焼き牡蠣「赤穂かきリレーマラソン」参加チーム募集 春の義士祭 義士行列出演の女性47人募集 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 国指定天然記念物100周年シンポ「生島樹林を守り伝える」 赤穂義士会講演会「上杉家と吉良家」 【PR】一年の安泰願い修行僧が恒例の3が日水行 [ イベント ] 2024年12月30日
光の回廊やツリー 学校を電飾でライトアップ [ イベント ] 2024年12月24日
コメント
但し、昼間のステージなどは、なしで良い!!
前夜祭で、前夜の日没後で良い
0
0
投稿:どうも?? 2019年05月29日それの方がまだましかもしれんが、昨今の日本は8月末でも相当暑い。思い切ってペーロンの前後とか、4月とかそういった気候のええ時とかも検討してほしいな。はっきり言って8月の花火大会は行く気がしない。
0
0
投稿:赤穂市の…、 2019年05月29日コメントを書く