楽しく歌って10周年「唱歌の学校」赤穂分校
2019年08月10日
開校10周年を迎えた「唱歌の学校」赤穂分校。楽しい指導の下、歌声が響く
「出席をとります」。「教頭」の泉規子さん(61)=西宮市=が一人ずつ名前を呼び、練習が始まる。まずは発声。「あくびするみたいに上あごを上げて」「『お』の口で息を吸うと、たっぷり息が吸えますよ」。規子さんは大阪音楽大学出身で国内外でオペラにも出演する声楽家だけあり、歌詞を大切にするアクセントや発声の指導は的確。関西弁の冗談も混じるアドバイスは生徒たちから「楽しくて、わかりやすい」と好評だ。
唱歌の学校は、阪神淡路大震災から2年後の1997年、規子さんの夫で大阪フィルハーモニー交響楽団などで指揮者を務めた音楽家の泉庄右衛門さん(78)が「震災で心に傷を負った人を音楽の力で癒やしたい」と創設した。主に歌うのは戦前に刊行された「新訂尋常小学唱歌」に収録された曲。「心のうたを21世紀へ」との理念に共鳴した赤穂市内の音楽スタジオの要望で2009年に赤穂分校が開設された。
現在は西宮の本校に約200人、赤穂分校には12人が在籍している。分校設立からのメンバーという正保橋町の山本幸さん(79)は一時出にくくなっていた声が発声トレーニングによって再び出せるようになったという。「みんなで一緒にコーラスすると、何もかも忘れて心が洗われる。月1回の活動日が本当に楽しみ」と話す。
「唱歌は誰もが口ずさめるメロディで、心を一つにする力があります」と規子さん。年齢や性別、合唱経験の有無を問わず入学できるといい、「ぜひ興味のある人は見学してもらえれば」と呼び掛けている。
月会費1250円。問い合わせはTel45・1533(長谷川さん)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2019年8月10日号(2336号) 1面 (6,139,208byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
ル・ポン国際音楽祭 7日開幕 [ 文化・歴史 ] 2017年10月05日地域の名所歩いて見学 [ 文化・歴史 ] 2017年10月01日茶席と邦楽で秋の夜楽しむ [ 文化・歴史 ] 2017年10月01日新発田で堀部安兵衛の供養墓建立へ [ 文化・歴史 ] 2017年09月30日民俗資料館で「絵本の中の民具たち」展 [ 文化・歴史 ] 2017年09月29日有年考古館で「播磨大陶器展」 [ 文化・歴史 ] 2017年09月27日県内現存最古の木造駅舎お別れ [ 文化・歴史 ] 2017年09月26日5地区の獅子舞競演 市伝統文化祭 [ 文化・歴史 ] 2017年09月24日義士祭学童書道展の作品募集 白いチョークの会 第42回会員展 [ 文化・歴史 ] 2017年09月23日獅子舞競演 24日に市伝統文化祭 テーマ多彩 子どもたちが絵マップ発表 特産和紙に義士描く 赤穂と多可の縁 [ 文化・歴史 ] 2017年09月16日花と風景 爽やかに水彩画 [ 文化・歴史 ] 2017年09月16日2017赤穂市美術展の入賞者 [ 文化・歴史 ] 2017年09月12日
コメントを書く