山鹿素行のお話(6)素行先生による武士道等の教え(その二)
2019年08月24日
万治3年(1660年)、39歳になった山鹿素行は、ますます学問への探求心が旺盛になり、とうとう赤穂藩に仕えることを窮屈に感じ、禄を辞することにします。この頃までに『陣中諸法度』『家訓条目』『或問図説』『古今戦略考』『五万石人数積』『懐中便覧』等を著作しています。
素行が赤穂藩を辞職したことを知った江戸住みの津軽、松浦、山口、本多、大村、土屋、戸田、岡野らの大名や旗本は大喜びし、素行に兵学の講義を受けたいと要請が殺到します。こうして、再び門人が増え講義内容の質と量が高まってくると、門人らに講義内容を編纂しようとする動きが現れ、素行44歳の時『山鹿語類』という全45巻の立派な本が完成しました。
その内容は、君臣の行うべき正しいすじみちや武士道ばかりではなく、人生全般の条理を多くの実例によって教えたものであり、例えば「人は永遠の時の流れの中で、限られた生命として生きていますが、それは一秒一分から一時を努め励み充実することによって成り立つもので、その瞬間瞬間の積み重ねが一日となり、百日となり、何年何十年と経ていく人の命だから、人としての覚悟は(一日だけの命)と思い切り真剣に学び働くことが大切であって、そうすることが真に人がよく生きることだ」という文があります。
また、「人の生死は天命によるものであるが、常に死すべきの義がある時は従容として死につき、生きて義の効用があるならば、一時の恥を忍んでも生きるという死生を越えた道を守って生きなさい」とあります。これはすなわち、叡智によって修養を積み、生と死は一つのものと観じて正しく生きることの真理を説いているのです。『収容所群島』でソビエト連邦の体制批判をし、国外追放処分を受けたロシアのノーベル文学賞作家のソルジェニーツィンは、この素行の武士道哲学に非常に共鳴し絶賛しています。
こうして素行の学問は完成されつつありますが、その裏側ではひたひたと暗雲が渦巻きだし、風雲急を告げる事態となっていたのです。素行危うし!
掲載紙面(PDF):
2019年8月24日号(2337号) 3面 (11,489,880byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
素行が赤穂藩を辞職したことを知った江戸住みの津軽、松浦、山口、本多、大村、土屋、戸田、岡野らの大名や旗本は大喜びし、素行に兵学の講義を受けたいと要請が殺到します。こうして、再び門人が増え講義内容の質と量が高まってくると、門人らに講義内容を編纂しようとする動きが現れ、素行44歳の時『山鹿語類』という全45巻の立派な本が完成しました。
その内容は、君臣の行うべき正しいすじみちや武士道ばかりではなく、人生全般の条理を多くの実例によって教えたものであり、例えば「人は永遠の時の流れの中で、限られた生命として生きていますが、それは一秒一分から一時を努め励み充実することによって成り立つもので、その瞬間瞬間の積み重ねが一日となり、百日となり、何年何十年と経ていく人の命だから、人としての覚悟は(一日だけの命)と思い切り真剣に学び働くことが大切であって、そうすることが真に人がよく生きることだ」という文があります。
また、「人の生死は天命によるものであるが、常に死すべきの義がある時は従容として死につき、生きて義の効用があるならば、一時の恥を忍んでも生きるという死生を越えた道を守って生きなさい」とあります。これはすなわち、叡智によって修養を積み、生と死は一つのものと観じて正しく生きることの真理を説いているのです。『収容所群島』でソビエト連邦の体制批判をし、国外追放処分を受けたロシアのノーベル文学賞作家のソルジェニーツィンは、この素行の武士道哲学に非常に共鳴し絶賛しています。
こうして素行の学問は完成されつつありますが、その裏側ではひたひたと暗雲が渦巻きだし、風雲急を告げる事態となっていたのです。素行危うし!
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2019年8月24日号(2337号) 3面 (11,489,880byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
国重要無形民俗文化財「坂越の船祭」13日催行 獅子舞4保存会が熱い競演 [ 文化・歴史 ] 2019年10月08日山鹿素行のお話(10)素行先生の教えを全うした赤穂義士 [ 文化・歴史 ] 2019年10月05日繊細な色の重なり 和紙ちぎり絵展 [ 文化・歴史 ] 2019年10月02日「目指すは金賞」全日本吹奏楽コンクール [ 文化・歴史 ] 2019年10月01日獅子舞集う伝統文化祭 10月6日開催 ル・ポン国際音楽祭 会場変更で当日券販売 古布や古着リメイク 女性作家二人展 [ 文化・歴史 ] 2019年09月28日講座「渡来人の活躍と地域社会」 山鹿素行のお話(9)赤穂での著作と教育(その二) [ 文化・歴史 ] 2019年09月27日子どもたちが書道体験 「新しい発見を」樫本大進さん会見で抱負 樫本大進さんのCD一堂に 視聴も可 歴博「義士シアター」映像と設備一新 [ 文化・歴史 ] 2019年09月23日山鹿素行のお話(8)赤穂での著作と教育(その一) [ 文化・歴史 ] 2019年09月21日
コメントを書く