特別支援学校で子どもたちと学生が交流
2008年12月05日
子どもたちとかるた作りで交流する学生たち
中村剛ゼミの2回生17人は体験学習の一環で春以降、週1回のペースで小・中学部の授業を見学。「もっと子どもたちとの交流を深めよう」と10月から隔週で放課後交流を始めた。
かるた作りを選んだのは「いっしょに作って、いっしょに遊べるものを」との理由。アニメキャラクターのぬり絵をプリントしたB5判の紙を多数用意し、生徒に混じって絵の具やクレヨンで着色する。
学生は参加の子どもたち10人をマンツーマンでサポート。毎回反省会を開き、内容や安全面について改善点を話し合う。
これまでも調理実習など単発の交流はあったが、継続的な取り組みは初めて。
「自分たちで力を合わせて、よりよいものに仕上げていくことを学んでほしい」と中村講師。教職志望の松浦聡志さん(20)は「一人ひとりの個性に合った接し方の大切さを感じます」とやさしく生徒たちと向き合っていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年12月6日(1825号) 2面 (5,069,585byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
子どもを伸ばす「リフレーミング」 [ 子供 ] 2019年07月03日部活削減の赤穂中 高学年児童に入部希望調査へ 「野球大好きに」元巨人の駒田さんらがコーチ 令和元年度 赤穂市少年サッカー大会 避難所用にLPガス発電機を寄贈 [ ボランティア ] 2019年06月25日市民体育祭2019…小学生陸上記録会 「つつじ賞」など2個人5団体表彰 園児らが綿の種まき [ 子供 ] 2019年06月04日学校エアコン整備 6月着工見通し [ 子供 ] 2019年05月17日臨時休業情報(5月13日決定分) [ 子供 ] 2019年05月14日リズム合わせてスイスイ 親子でカヤック [ 子供 ] 2019年05月13日第31回赤穂民報習字紙上展の作品募集 ホタルの里親ボランティア募集 [ ボランティア ] 2019年05月11日複数園児が下痢、嘔吐 尾崎幼で学級閉鎖 [ 子供 ] 2019年04月15日音楽通じて姉妹都市交流
コメントを書く