忠臣蔵検定、26人が合格
2008年12月11日
赤穂義士会が11月30日に実施した第2回赤穂「忠臣蔵」検定の合格証贈呈式が11日、市役所で行われた。受検者37人中26人が合格ラインの80点をクリア。証書と記念章が贈られた。
合格率は70・2%(昨年75・3%)、平均点は84点(同85点)でいずれも第1回より下がった。
掲載紙面(PDF):
2008年12月13日(1826号) 3面 (7,334,444byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
合格率は70・2%(昨年75・3%)、平均点は84点(同85点)でいずれも第1回より下がった。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年12月13日(1826号) 3面 (7,334,444byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
京丹後の旧家に「坂越の船祭」絵巻 [ 文化・歴史 ] 2014年09月06日
地域資料を電子化公開、絶版図書も 絵マップコン10周年で記念誌 透明感ある多彩な繊維造形、寺村サチコ展 [ 文化・歴史 ] 2014年08月29日
「坂越の船祭」魅力を再発見 [ 文化・歴史 ] 2014年08月29日「坂越の船祭」の5枚組DVD完成 [ 文化・歴史 ] 2014年08月28日
能楽の見どころワークショップ 市民文化祭の短歌、俳句作品募集中 「誠忠義士伝」全点揃う、国内3カ所目 [ 文化・歴史 ] 2014年08月13日
世界で一冊の絵本を手作り アットホームに合唱コンサート 観光大使寄贈の錦絵50点を公開 [ 文化・歴史 ] 2014年08月08日
高齢者大学みさき校が絵手紙展 [ 文化・歴史 ] 2014年08月07日涼を呼ぶ癒しの音色、水琴窟展 [ 文化・歴史 ] 2014年08月02日
雅楽部が平安時代の七夕再現 [ 文化・歴史 ] 2014年08月01日
コメントを書く