「歩いてほのぼの」春の坂越写真展
2020年04月03日
展示作品の一つ
「春の坂越、花と俳句と歩きたし編」と題し、船岡園の桜、千種川河川敷のタンポポ、坂越駅前のツツジなどの写真約40点を展示。芭蕉や子規、蕪村といった大家の俳句を添え、作品のイメージをふくらませている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年4月4日号(2366号) 4面 (7,259,384byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
過去から現代へ受け継がれる赤穂緞通を特集 [ 文化・歴史 ] 2009年09月03日「赤穂の民俗」在庫切れ巻をネットで公開 [ 文化・歴史 ] 2009年09月01日浴衣着て謡と仕舞の発表会 風景画モチーフ求めて来穂 ミニチュア屋台が“そろい踏み” [ 文化・歴史 ] 2009年08月26日
吹奏楽の名門・明誠学院が赤穂でステージ [ 文化・歴史 ] 2009年08月24日ネパールに魅せられた2人写真展 [ 文化・歴史 ] 2009年08月22日
西播磨ふるさと写真展の表彰者 [ 文化・歴史 ] 2009年08月18日懐かしさ残す路地の写真展 [ 文化・歴史 ] 2009年08月08日
こどもシアター沖縄ライブ 市民文化祭 俳句と短歌作品募集 [ 文化・歴史 ] 2009年08月01日風景アクリル画の小品展 [ 文化・歴史 ] 2009年07月31日
キャンバスの会 市民病院ロビー展 [ 文化・歴史 ] 2009年07月27日日本を代表するフルート名手、赤穂でリサイタル [ 文化・歴史 ] 2009年07月21日
大避神社で宝物特別展 [ 文化・歴史 ] 2009年07月21日
コメント
0
0
投稿:坂越まち並み館内 2020年04月05日コメントを書く