布に染料で絵や紋様「染絵」作品展
2020年12月02日
展示作品の一部分
豆汁を刷毛で塗った生成りの木綿に下絵を写し、赤、青、黄の3色から調合して作った染料で染めては伏せ糊で覆う作業を繰り返す。最後に布を蒸して水洗いすると、糊が落ちて作品が現れる。
27歳のころ染絵を始めた加里屋の山家久子さん(69)が色紙サイズから模造紙大まで6点を出品。自宅にある小物や旅先で見た人形などをモチーフにした作品で、どれも山家さんが好きな題材を好みの色で描いた。「万五郎谷の鳥石」は御崎大塚海岸の風景画。下絵づくりから時間をかけた労作という。
最も大きな作品は作り始めから完成まで半年ほどかけたという。「図案を考えたり、色をつくったりする制作の過程が楽しい」と山家さん。個展は初めてといい、「染絵に興味を持ってもらえれば」と話している。
12月24日(木)まで午前10時〜午後4時(金土日休み)。坂越公民館西。Tel48・7122。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年12月5日号(2395号) 4面 (8,051,654byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ル・ポン音楽祭へ樫本さん意気込み [ 文化・歴史 ] 2016年10月05日2016赤穂市美術展の入賞者 [ 文化・歴史 ] 2016年10月02日代々伝承の能楽資料展示 [ 文化・歴史 ] 2016年09月30日ドラマ化記念 礒貝十郎左衛門展 [ 文化・歴史 ] 2016年09月26日字幕付きで初心者も「堪能」 [ 文化・歴史 ] 2016年09月24日郷土の身近な文化財を探訪 関西フィル首席指揮者が直接指導 [ 文化・歴史 ] 2016年09月22日行動美術協会の会員に推挙 [ 文化・歴史 ] 2016年09月17日キャンバスの会17日から作品展 [ 文化・歴史 ] 2016年09月14日人形から戦争の恐ろしさ感じる 幸四郎さんら「忠臣蔵」成功祈願 [ 文化・歴史 ] 2016年09月10日第25回赤穂民報習字紙上展の入賞者 東有年八幡神社の頭人行事 5年ぶり「初頭」 [ 文化・歴史 ] 2016年09月04日郷土ゆかり「雲火焼と赤穂緞通」展 [ 文化・歴史 ] 2016年09月03日全日本ジュニア音楽コンで審査員賞 [ 文化・歴史 ] 2016年09月03日
コメントを書く