《西有年産廃》上郡町で住民投票条例求める署名 有権者の過半数
2020年12月03日
西有年の産業廃棄物最終処分場建設計画の是非を問うための住民投票を目指す「上郡産廃問題対策協議会」は3日、住民投票条例の制定を求め、7000筆を超える署名を町選挙管理委員会に提出した。
同協議会は「これだけ多くの人が計画に関心を持ち、住民投票条例の制定を求めている。町長、町議会には民意を尊重してもらえるものと確信している」と声明を発表した。
地方自治法は、有権者の50分の1の署名をもって条例制定を首長に直接請求できる権利を定めている。首長は請求から20日以内に議会を招集し、請求者から提出された条例案に自らの意見を付けて議会にはかる義務を負う。
同協議会によると、10月30日から1か月間の署名期間で集まった署名数は7128筆。同町の有権者数1万2755人(12月1日時点)の半数を大きく上回った。選管が今後20日以内に署名簿を審査するが、法定必要数を超えることは確実とみられる。同協議会は年明けにも直接請求を行う見通しで、そうなれば来年1月中にも条例案の可否を議決するための町議会が招集されることになる。
有権者の過半数の署名が集まったことについて、請求代表者の塚本義勝会長は「町民のみなさんの関心の高さは我々の予想以上だった」と語り、「議会には『民意を問う』ための住民投票をぜひ認めてほしい」と要望した。
同協議会は、住民投票の実施時期について、「町財政や有権者への負担を考えれば、来年7月に実施が見込まれる県知事・町長・町議選と同時が望ましい」と町長へ提案していく考え。また、計画の是非について町民の議論を深めるための学習会や討論会の実施を準備していくという。
掲載紙面(PDF):
2020年12月5日号(2395号) 1面 (8,051,654byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
同協議会は「これだけ多くの人が計画に関心を持ち、住民投票条例の制定を求めている。町長、町議会には民意を尊重してもらえるものと確信している」と声明を発表した。
地方自治法は、有権者の50分の1の署名をもって条例制定を首長に直接請求できる権利を定めている。首長は請求から20日以内に議会を招集し、請求者から提出された条例案に自らの意見を付けて議会にはかる義務を負う。
同協議会によると、10月30日から1か月間の署名期間で集まった署名数は7128筆。同町の有権者数1万2755人(12月1日時点)の半数を大きく上回った。選管が今後20日以内に署名簿を審査するが、法定必要数を超えることは確実とみられる。同協議会は年明けにも直接請求を行う見通しで、そうなれば来年1月中にも条例案の可否を議決するための町議会が招集されることになる。
有権者の過半数の署名が集まったことについて、請求代表者の塚本義勝会長は「町民のみなさんの関心の高さは我々の予想以上だった」と語り、「議会には『民意を問う』ための住民投票をぜひ認めてほしい」と要望した。
同協議会は、住民投票の実施時期について、「町財政や有権者への負担を考えれば、来年7月に実施が見込まれる県知事・町長・町議選と同時が望ましい」と町長へ提案していく考え。また、計画の是非について町民の議論を深めるための学習会や討論会の実施を準備していくという。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年12月5日号(2395号) 1面 (8,051,654byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
特殊詐欺未遂 1700万円の被害防ぐ JA支店長に感謝状 [ 社会 ] 2025年04月25日
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
新議長に西川浩司氏 副議長は榊悠太氏 [ 政治 ] 2025年04月18日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日山口壮衆院議員 対日投資拡大目指し議連会長に就任 [ 政治 ] 2025年04月16日赤穂市議会 会派構成決定 赤諒会が5人で最多 [ 政治 ] 2025年04月15日
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
コメントを書く