連鶴で十二支シリーズ 6年かけ完成
2021年01月03日
十二支を一文字ずつ連鶴で表現した中岡文子さん
姫路市白鳥台の中岡文子さん(73)が約50点を出品する。
中岡さんは定年退職後の趣味として10年ほど前から連鶴製作を始め、「京連鶴」創作家の富田瑞穂氏に入門。相生市美術展では初出品した2018年から2年連続で入賞した。たつの、加古川など6か所で教室も開いている。
方眼紙に製図した図面を基に友禅和紙に切り込みを入れ、指先と竹串を使って折り上げる。折鶴同士がちぎれてしまうと作品にならず、根気強く慎重に作業を進めるという。
今回は十二支を表す漢字を一文字ずつ連鶴で表現したシリーズ作も展示。足かけ6年かけて作り上げた労作で、中岡さんは「難しい作品ほど作る楽しみがあり、出来上がったときの感動が大きい。作品を見て楽しんでもらえれば」と話している。
1月27日(水)まで午前8時〜午後4時。10、17、18、24日は休み。TEL49・2992。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年1月1日号・第1部(2398号) 4面 (6,788,350byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
山鹿素行のお話(9)赤穂での著作と教育(その二) [ 文化・歴史 ] 2019年09月27日子どもたちが書道体験 「新しい発見を」樫本大進さん会見で抱負 樫本大進さんのCD一堂に 視聴も可 歴博「義士シアター」映像と設備一新 [ 文化・歴史 ] 2019年09月23日山鹿素行のお話(8)赤穂での著作と教育(その一) [ 文化・歴史 ] 2019年09月21日2019市美術展 7部門で65点入賞 [ 文化・歴史 ] 2019年09月17日川柳赤穂吟社が7周年大会 [ 文化・歴史 ] 2019年09月09日山鹿素行のお話(7)素行先生赤穂への流謫(配流) [ 文化・歴史 ] 2019年09月07日「忠臣蔵」「雲火焼」など歴史遺産講座 農村見つめた2人「森崎伯霊・渡辺うめ」展 [ 文化・歴史 ] 2019年08月31日第31回赤穂民報習字紙上展の入賞者 山鹿素行のお話(6)素行先生による武士道等の教え(その二) [ 文化・歴史 ] 2019年08月24日5月結成の小中学生吹奏楽バンド 29日初公演 赤穂西中吹奏楽部 関西大会も金賞 [ 文化・歴史 ] 2019年08月19日
コメントを書く